展活通信6月号~梅雨の時期も各地で展示会~

https://campaign-image.com/zohocampaigns/133052000002457092_zc_v50_last.png

 

XXXX 様

こんにちは!

展示会活用アドバイザーの大島節子です。

このメールマガジンは私の展示会セミナーを受講くださった方や

展活に興味を持ってくださっている方に毎月1回お届けしています

メルマガが不要でしたら下記のリンクからすぐに解除できます。

 

Unsubscribe

 

 

 

6月になりました。

梅雨入りですね~。

 

 

今月の展活通信をお届けします。

お付き合いくださいませ。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

展活通信6月号~梅雨の時期も各地で展示会~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

5月は、新しい挑戦と素敵な出会いに恵まれた濃い1ヶ月となりました。

まず、私にとって大きな一歩となったのが、

ベトナムで開催される展示会「MTAベトナム」に出展される

大阪ブースの企業様向け相談会です。

実は、海外の展示会をサポートさせていただくのはこれが初めての経験。

国内とは異なる部分と共通する部分。

私自身も学ぶことばかり。

大きな刺激を受けました。

続いては、ばら祭り開催間近の広島県福山市へ。 

こちらは青葉印刷様が主催されるセミナーに

講師としてお招きいただきました。

現地の企業の皆さまと展示会活用を軸に交流させていただき

素晴らしい機会となりました。

そして大阪ではもう一つ。 

日本で初めて開催される医療・健康分野の

国際的な展示会「Japan Health」。

こちらの大阪市ブースから出展される企業様向けのセミナーも

担当させていただきました。

「日本初開催」ということもあり、

出展社の皆さんの期待と少しの不安が入り混じる中、

講義・ワークとも熱心に取り組んでくださいました。

展示会という舞台で自社の技術やサービスを

世界に伝えようとされている企業の皆さまと

ご一緒できるのは、本当に光栄なことです。

その思いに少しでも応え、成果に繋がるお手伝いができるよう、

私もがんばってまいります。

 皆さまの「展活」も、ぜひ応援させてください。


 

 

 

https://stratus.campaign-image.jp/images/9708000000251166_zc_v1_1749535099341_aob2.jpg  

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

【出没情報】今後大島が出没する/したい展示会はこちら!

 

 

 ◆EDIX大阪 

6月11日~13日 

インテックス大阪 

 ◆Japan Health 

6月25日~27日 

インテックス大阪 

◆課題解決EXPO

7月2日~4日

西日本総合展示場

◆建築・建材展

7月10日~11日

インテックス大阪

 ◆ものづくりワールド東京 

7月9日~11日 

幕張メッセ 

◆ビューティーワールド

7月14日~16日

ポートメッセなごや

◆人とくるまのテクノロジー展

7月16日~18日

Aichi Sky EXPO

◆未来ものづくり国際EXPO

7月16日~19日

インテックス大阪

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

【セミナー情報】現在申込受付中のセミナーはこちら!

 

 

 

◆展示会活用セミナー「失敗しない展示会の作り方」 

 ●日程 :令和7年7月24日(木)  

●時間 :14:00~17:00 

●受講費 :無料 

●対象者:刈谷市内企業または当所会員企業(市外含む)

 ●会場 : 刈谷商工会議所 2階会議室 

●申込み :

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

2025年5月の展活タイムズ人気記事はこちら!

 

 

 

 

🥉 第3位:【5月20日公開】パラペットには社名よりキャッチコピーを! 

ブースの上部にある看板部分「パラペット」。ここに何を載せるかで集客力は大きく変わります。なぜ会社名よりも来場者の足を止める「キャッチコピー」が重要なのか、その理由と効果を具体的に解説した実践的なノウハウ記事が3位にランクインしました。これから出展準備をされる方は必見です。

>>記事を読む

🥈 第2位:【5月2日公開】gooブログ閉鎖によせて

長年続いたブログサービスの終了というニュースに触れ、情報発信のあり方やメディアを持つことの意味について綴ったコラムが2位に入りました。私自身のブログの歩みを振り返りつつ、変化の速い時代にどう向き合うかを考えた少し真面目な内容ですが、多くの方に読んでいただけたようで嬉しく思います。

>>記事を読む

そして、5月最も注目を集めた記事、第1位は…!

🥇 第1位:【5月15日公開】高機能素材week大阪2025 レポ

やはり強い、展示会レポート。5月は、未来のテクノロジーを支える最先端の素材が一堂に会した「高機能素材week大阪」のレポートが堂々の1位でした。専門的な分野ながらも、日本のものづくりの未来を感じさせる熱気あふれる会場の様子を、写真入りでお届けしています。

>>記事を読む 

 

 以上、5月の「展活タイムズ」人気記事ランキングでした。気になる記事はありましたでしょうか? 各レポート記事は、上記のリンクからすぐにお読みいただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

編集後記

 

 

実は展活通信5月号を配信できませんでした。

メルマガスタンドの引越に手こずってしまったからです。

そんな幻の5月号、書き上げてはいたので、

ウェブ上のバックナンバー倉庫には存在します。

興味がある方はこちらからどうぞ。
>>5月号を読む

展示会に関することで何かありましたら 

お気軽にご相談ください。 

 ご連絡はこちらまで↓↓ 

info@tenkatsu.net 

 では、6月も元気でお過ごしくださいませ。 

次号は来月7月のはじめにお届けします。

 ■配信停止はこちらからどうぞ 

Unsubscribe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

~問題解決力を見える化し、

展示会を成功に導く~ 展示会活用アドバイザー 

大島 節子 

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 〒543-0012 

大阪市天王寺区空堀町16-20 

TEL: 06-6764-7061 FAX: 06-6761-1238 

MAIL: info@tenkatsu.net 

>>展活ウェブサイト

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

   
   
Twitter

Twitter

Instagram

Instagram

Youtube

Youtube

メルマガの受け取りを解除、もしくは受け取り方法を変更したい場合は

こちらをご確認ください。

受け取りを解除  Unsubscribe  配信設定を変更 Update your preferences