展活通信 1月号 ~潮目が変わる年、スタート!~

| XXXX 様 こんにちは! 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 このメールマガジンは私の展示会セミナーを受講くださった方や 展活に興味を持ってくださっている方に毎月1回お届けしています メルマガが不要でしたら下記のリンクからすぐに解除できます。 お正月、えべっさん、どんと焼きが終わり、 年始の行事も一段落。 本格的に2013年がスタートです。 今月も展活通信をお届けします。 お付き合いくださいませ。 |  | 
| ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■展活通信 1月号 ~潮目が変わる年、スタート!~ ——————————————– 2023年がスタートしました。 大阪は万博が2025年にあるので、 そこへ向けて盛り上げていかなければならない2年間になりそうで 中央線の工事もはじまっています。 既存駅ホームの改装と新しい夢洲駅がどのような駅になるのか楽し 愛知で「愛・地球博」開催されたのが2005年。 その翌年からメッセナゴヤがはじまり、今につながっています。 万博きっかけで大阪にもメッセナゴヤのような、 中小企業にとってすばらしい展示会がはじまれば素敵なのですが。 もしそのような波が来たら上手く乗ってまいりましょうね! XXXXさんの展示会の成功をいつも応援しています! | 

| ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【出没情報】今後大島が出没する予定の展示会はこちら! ——————————————– ◆Japan IT Week 関西 2023年1月18日~20日 インテックス大阪 ◆彩の国ビジネスアリーナ 2023年2月8日~9日 さいたまスーパーアリーナ ◆高機能プラスチック・ゴム展2023 2023年2月9日~10日 大阪産業創造館 ◆スーパーマーケットトレードショー2023 2023年2月15日~17日 幕張メッセ ◆通販食品展示商談会 2023年2月21日~22日 大阪南港ATCホール |  | 
|  | 
|  | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【セミナー情報】現在申込受付中のセミナーはこちら! ——————————————– ◆理想の顧客と出会う展示会出展プログラム 日時:随時開催中 主催:展活 |  | 
|  | 
|  | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022年12月の展活タイムズ人気記事はこちら! ——————————————– 12月はさすがに展示会も少なくなってくる月ですが、 3位には動画アップのお知らせ記事がランクイン。 |  | 
|  |  |  |  |  |  |  | 
|  | 1位 新ものづくり新サービス展・新価値創造展2022 レポ(12月15日) |  | 2位 メンテナンス・レジリエンスOSAKA2022ほか レポ(12月12日) |  | 3位 【動画】展辞典vol.8 展示会の壁面を効果的に活用するには?(12月5日) |  | 
|  | 
|  | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【編集後記】 ——————————————– 展活通信1月号にお付き合いいただきありがとうございました。 当初は1月18日からはじまる Japan IT week 関西が今年の展示会はじめになる予定でしたが、 先日、オンライン見学をした 春日井企業展示会のメタバース展が最初になりました。 これからのオンライン展示会を予感させるものでしたよ。 よかったらこちらのレポをご覧ください。 私がお手伝いできそうなことがあれば、 お気軽にご相談ください。 ご連絡はこちらまで↓↓ では、1月もお元気でお過ごしくださいませ。 次号は来月2月のはじめにお届けします。 ■配信停止はこちらからどうぞ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ~問題化行ける力を見える化し、           展示会を成功に導く~ 展示会活用アドバイザー 大島 節子  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〒543-0012 大阪市天王寺区空堀町16-20 TEL: 06-6764-7061 FAX: 06-6761-1238 MAIL: info@tenkatsu.net ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■配信停止はこちらからどうぞ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ | 

