あだちメッセ出展企業のためのスキルアップセミナー3日目レポ
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
昨日から東京に来ています。気持ちのいい秋晴れ。窓からスカイツリーが見える部屋から今朝はブログをお届けします。
3日目はチラシ案の発表とブース案づくり
昨日11月27日(火)はあだち産業センターにてあだちメッセ出展企業のためのスキルアップセミナー3日目でした。これまではコンセプトを明確にし、展示会用のチラシ案を作るところまでやってきました。3日目はチラシ案の発表とブース案づくりをやります。
まず皆さんに考えてきていただいたチラシ案を発表いただきました。過去2回の講座でお伝えしたことをきちんと受け止め、考えて作ってくださったチラシ案ばかりで、とてもレベルが高かったです。その上でこうすれば更に良くなるということを皆で話し合いました。
チラシ案をどうブースに展開していくかを書き出すワークをやって全3日間の連続講座は終了となりました。1月の本番には各社の強みを活かした問題解決型ブースが北千住マルイに並ぶことになると思います。楽しみです。
最終講後の懇親会は北千住の「つつみの一歩」さんでした。こちらは北千住駅周辺に複数の飲食店を展開されている(株)一歩一歩さんが経営されるお店です。
店舗の仕入れや運営のやり方が独創的で注目を集めているお店だそうです。私も以前から店名は存じ上げていたので今回行くことができて大満足でした。フードメニューもドリンクメニューもちょっと変わっているのですが、それぞれ美味しくこれからも北千住でご飯を食べる機会があるときは必ず来ようと思いました!
足立区で連続講座をやらせていただくことは私の2018年の大きなチャレンジ仕事でした。足立区にもすばらしい中小企業が多くあることを知りました。皆さんとご縁ができたことを本当にうれしく思います。これからもよろしくお願いいたします。
まとめ
今朝のブログはあだちメッセ出展企業のためのスキルアップセミナー3日目レポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展活プレセミナー(2021年/令和3年度)のお知らせ - 2021年1月22日
- オートモーティブワールドはじまります! - 2021年1月20日
- 緊急事態宣言下の展示会来場者数 - 2021年1月19日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
町工場見本市2017 2日目レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日から少し暖かくなりました
-
-
オートモーティブワールド2018 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日から群馬県高崎市に来てい
-
-
展活メソッドがギュッと凝縮されたブース
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日も朝から暑いですが、今日
-
-
違いがわかる見学ツアー@大府商工会議所レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 地震のショックが少しずつ落ち
-
-
展活の考え方は採用活動にどこまで応用できるのか
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 6月に入りました。昨日の夕方
-
-
第12回“極鮮TOKYO”レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 名古屋に移動してきました。昨
-
-
大阪勧業展2019はじまります!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 急に涼しくなりましたね。1年
-
-
専門家である、ということ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 どんよりした朝。徐々にお天気
-
-
3年の歩みを感じたBefore/After
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は一日よく降りましたね。
-
-
メッセナゴヤに思うこと
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 朝から雨が降っています。また
- PREV
- 海外用ブース作りとお客さんの反応2
- NEXT
- 今日は出展者説明会で登壇します