展示会ノウハウ
誰に、何を、どう送る?展示会招待状の送り方新着!!

気づけば素麺と冷麺ばかり食べていますが、アレンジが無限大なのでなかなか飽きないです。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 展示会は、招待状を送る「1ヶ月前」から始まっている 大抵の展示会では約1ヶ月前く […]

続きを読む
展示会ノウハウ
展示会で手に取り、持ち帰られるチラシとは新着!!

これだけ暑いと蚊がいなくなりますが、蝉は元気です。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 チラシは、物言わぬ「優秀な営業マン」である 展示会場でよく見かける光景。ブースの前を通りかかった来場者が、なんとな […]

続きを読む
展示会ノウハウ
展示会を会社のイメージアップに活用する新着!!

今日は728でなにわの日、なんですね(笑)。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 受注だけじゃない「会社のファン」を増やす展示会に 展示会の目的は最終的には成約に繋げることです。しかしそれと同じくらい大 […]

続きを読む
展示会ノウハウ
展示会で成果が出なかった時の“正しい”検証法

昨日は一日中、しっかり雨でしたね。夜は少し涼しかったです。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 他責にする前に確認したい“7つの検証ポイント” 思うような成果が出なかった展示会の後、「もうこの展示会はダ […]

続きを読む
展示会ノウハウ
参考にしたいブースから正しく学ぶ方法

サウナをあまり暑いと感じませんでした。生きてるだけでサウナですもんね…。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 良いブースから学び、オリジナルブースを作る 展示会を見学していると「うちもこんなブースを作っ […]

続きを読む
展示会ノウハウ
初出展で見落としがちな7つのポイント

昨日・一昨日は大阪の空をブルーインパルスが舞いました。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 ささいなポイントを見落としていませんか? 展示会には経験者なら当たり前に知っている、でも初出展では見落としがち […]

続きを読む
展示会ノウハウ
展示会チームと役割分担

昨日のゲリラ豪雨、すごかったのですね。大阪市内のこのあたりは雷は聞こえていましたが、結局降りませんでした。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 誰がどんな役割を担うのがよいのだろう? 展示会への出展が決 […]

続きを読む
展示会ノウハウ
展示会のための逆算スケジュールとタスク管理

昨日の大阪は午後に雨が降って少しだけコンクリートが冷やされました。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 準備はいつから始めたらいいの? 展示会への出展を決めた! そう意気込んだものの、日々の業務に追われ […]

続きを読む
展示会ノウハウ
生成AI時代のサイト集客「LLMO」とは?

昨日の大阪は今年一番の暑さだったのですね。できる対策をしていかないと。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 無視できない新しいサイト流入経路 皆さんは最近「LLMO」という言葉を耳にしたことはありますか […]

続きを読む
展示会ノウハウ
展示会DX 何からはじめればいい?

この猛暑との付き合い方をちょっとずつ思い出してきました。暑さともうまく付き合っていかないと。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 すぐにできる、簡単で効果的な第一歩 数年前からよく耳にする「DX(デジタ […]

続きを読む