展活セミナー2019 3講レポ
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今朝は名古屋から大阪に帰る近鉄特急の中からブログをお届けします。
チラシ案を作る過程で展示会イメージを固める
昨日2019年5月23日(木)は名古屋のウインクあいちにてあいち産業振興機構さん主催の展活セミナー第3講でした。
第1講は出展コンセプトを明確にするワーク。2講では実際に展示会を見学し、その後コンセプトをブラッシュアップするワークをしてきました。
3講では明確になったコンセプトを元にチラシ案を作るワークをやります。今回、村上さんがとても良い写真を撮ってくださいましたので、より講座の様子が伝わると思います。
展活セミナーは10社限定の少人数の講座なので、チラシ案を作るワークでは個別指導に近いかたちで1社1社のチラシ案を作るお手伝いをさせていただきます。
ついついできることを並べただけのチラシになってしまいがちなところをグっとコンセプトに引き戻し、誰のどんなお困りごとが解決できるのかが伝わるチラシにするためにはどこにどのような言葉や写真やイラストを配置すれば良いのかを一緒に考えていきます。
そして今年も犬山印刷の宮島さんにお越しいただきプレゼンをしていただきました。宮島さんには毎年、展示会チラシやブースで使用するタペストリー、テーブルクロスなどのデザイン・制作の受け皿になっていただいています。毎年、事例が増えるにつれてプレゼンも上手になっていかれ、ほんと名古屋展活の頼れるパートナーです。今年もお世話になります。
午後から半日みっちりと講座を受けていただいた後は恒例の懇親会。3回目ともなると皆さんすっかり仲良くなり大いに盛り上がりました。
次回6月の4講をもって展示会前に全員で一緒に勉強する機会は最後になります。今年は特にいい感じで進んでいるので皆さんの展示会がどんなふうに出来上がっていくのかとても楽しみです。
まとめ
今朝のブログは展活セミナー2019 3講のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- FIELD STYLE 2022春 レポ - 2022年5月24日
- ものづくり岐阜テクノフェア2022 レポ - 2022年5月23日
- MOBIO展活セミナー2022実践コース1講 レポ - 2022年5月20日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
名古屋開催!展活プレセミナーのお知らせ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 ようやく春らしい暖かさがやっ
-
-
けいはんなビジネスメッセ2017説明会レポ
こんにちは^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日の雨のおかげか緑が美しく感じる金
-
-
新ものづくり・新サービス展の説明会に出席してきました
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 ひんやりした朝。日中は久しぶ
-
-
幅広タペストリーの問題と対策
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 まだしばらくは梅雨っぽいお天
-
-
オンライン展示会対策講座2日目@名古屋 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 名古屋でむかえる11月。まだ
-
-
MOBIO展活セミナー2020第2講 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 すっかり涼しくなりましたね。
-
-
ライフスタイルweek関西2021出展企業のための合同研修
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
スーパーマーケットトレードショー2020 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 千葉県の幕張に来ています。昨
-
-
大阪勧業展2020 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日も最高の展示会日和!そん
- PREV
- 今週のインテックス大阪は
- NEXT
- MOBIO展活セミナー 第3講レポ