本格的に2020年がはじまります!

おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。

寒中にもかかわらず、今年はあまり寒くないですね。まだ1度も雪を見ていません。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。

えべっさんが終わると正月気分も終わります

先週、1月10日は今宮戎にお参りをしてきました。今年も凄い人でにぎわっていました。

数年前まで知らなかったのですが、“えべっさん”でこんなに盛り上がるのは関西だけなのですね。戎神社自体は日本中にあるようですが、商売繁盛を祈願して1月10日前後にお祭りをするという風習は関東や東海にはないそうです。

えべっさんの総本山は西宮えびすです。大阪の今宮戎は今=新しいえびす神社、という意味で元々名づけられたそうです。ということは新今宮は新しいが二重にかかってることになりますね(笑)。大阪で一番有名な橋である戎橋、通称“ひっかけ橋”はもともと今宮戎の参道のはじまりだったそうですよ。ネットで見つけたトリビアですが、参道長いな!(笑)

毎年、笹を売る福娘が選ばれます。みんなほんとに可愛いです。西宮戎の笹は造花ですが、今宮戎の笹は本物の笹です。なので1年後は枯れて茶色くパサパサになった笹を持ってくることになります(笑)。

あ、えべっさん、というのは何にでもさん付けする関西ならではの風習の最たるものですね(笑)。えびすさん、がなまってえべっさん。

えべっさんが終わると正月気分が完全に終わり、いよいよ本格的に2020年がスタートします! 今年も商売繁盛で!

まとめ

今朝の展活タイムズはえべっさんのレポでした。明日からは展示会のことを書きますね。

今日もお読みいただきありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

大島 節子

展示会活用アドバイザー展活
1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。これまで関わってきた1000件を超える展示会経験を元に2012年展示会情報サイト「展活」を開設。2013年からは展示会セミナーの講師として活動開始。登壇回数200回以上、指導人数6,000人以上の実績。展示会初出展企業にも具体的でわかりやすい指導が好評を得ている。