展活セミナー2020 2講レポ
こんにちは^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
昼間はもう夏ですね。そんな午後の大阪から今日は展活タイムズをお届けします。
今年はバーチャル見学ツアー
昨日6月4日はあいち産業振興機構さん主催の展活セミナー2講目でした。
2講目では毎年であれば上の写真のようにポートメッセなごやでミニ講義のあと実際に展示会を一緒に見学し、皆さんに伝わる展示会ブースと残念な展示会ブースの違いを感じていただく見学ツアーをやります。しかし今年はまだ展示会が開催できる状況ではないので、代わりにバーチャル見学ツアーを作りました。
スライドでまずは残念なブースを見ていただいて、そのあと歴代の展活企業による伝わるブースを見ていただきました。実際に見るのとは違う部分もありますが、これはこれで学び多いやり方だったかと思います。ただ残念なブースはほとんど残していないので、事例選びに苦労しました(笑)。
セミナー会場は今回もできるかぎりソーシャルディスタンスをとり、扉を開けて扇風機を回して常に換気。参加者は全員マスク着用。1時間に1回休憩。その際に手洗いや消毒をお願いしました。
今年から取り入れた新しいコーナー。先輩企業による事例報告をしていただきました。お越しいただいたのはケイ・エイチ工業の平野さん。ケイ・エイチ工業の展示会の歩みと展活以降の変化と成果。更にこの講座を効果的に活用する方法をお話いただきました。平野さんの話を聞いていただいて以降、皆さんの参加姿勢が更に積極的になられたので、来ていただいてよかったです。
その後、コンセプト案の発表とディスカッションをやりました。ディスカッションは展活セミナーの醍醐味。1講目はまだ緊張や遠慮がありますが、2講目になるとそれぞれのことがだいぶわかってくるので、芯を食った問いかけや意見をもらうことができます。それぞれの展示会イメージが徐々に見えてきました。
3講ではチラシを作りながら更にイメージを明確にし、4講でブース案を作るところまでやります。その後、社内に模擬ブースを作っていただいてチェック訪問し、秋の本番に備えます。
バーチャル見学ツアーであらためて展活企業のブースを一気に見返し、すばらしいブースがこんなにもたくさん誕生してきたことに感動しました。今年も多くの企業が11月のメッセナゴヤを目指しています。どうかその時期に状況が落ち着いていますように。
3講は1ヵ月後の7月2日。それまでに何度も考えて自社の展示会イメージを明確にして行っていただければと思います。
まとめ
今日の展活タイムズは展活セミナー2020の2講レポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展活セミナー2021 2講レポ - 2021年4月9日
- 名古屋ものづくりワールド2021 レポ - 2021年4月8日
- 【動画】YouTube300万回再生以上!「錆びたネジを綺麗にするブラシ」の謎について聞いてみた - 2021年4月7日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
展示会用テーブルクロスにオススメの生地ほか
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は夕立が降った大阪。涼し
-
-
プラントショー2017 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大阪に帰ってきました。この秋
-
-
今日から第3回町工場見本市です!
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
展示会に来る人と実際に買う人が違う場合
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夜中から降り続く雨のおかげで
-
-
チラシはブースの設計図になる
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日は良いお天気になりそうで
-
-
展示会でオレンジ色を使うときに注意すること
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 明るくなる時間がだいぶ遅くな
-
-
最多人数更新の中での展示会
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 東京でむかえる3日目の朝。今
-
-
大阪市魅力発信事業O-TEX成果発表会レポ
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
経営者に知っていただきたい講演作り2
おはようございます。 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 久しぶりに雨が降っています。今
-
-
INTERNATIONAL FRANCHISE EXPO’S ONLINE EVENT レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 6月がはじまりました。再スタ
- PREV
- 完全オンライン化を決めた展示会
- NEXT
- 45歳になりました