MOBIO展活セミナー2020第3講 レポ
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
急に寒くなりました。季節の変わり目はいつも急ですね。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
実際に展示会を見学しイメージが更に明確に
10月7日はMOBIO展活セミナー第3講でした。午前中はインテックス大阪で開催中の関西ものづくりワールドを見学。午後は東大阪にあるMOBIOにて講義という内容。大阪の西の端大阪港から東の端の東大阪まで大阪横断の旅でした。といっても大阪は縦に長く横は短いんですけどね(笑)。
午前中の見学ツアーでは今回もパナガイドをレンタルいただきました。私はマイクを付け、皆さんにはイヤホンを付けていただき、ブース解説を聞いていただきながら会場を歩き回ります。私の声が直接皆さんの耳に届くので、上の画像のように行列になって歩いても最後尾の方にも解説をお聞きいただくことができます。10社の参加企業さんがいらっしゃるので2チームに分けて2回まわりました。
こちらは広島県中小企業団体中央会さんのブースにてプレゼンテーション動画の解説をしているところ。リアル展示会はもちろんオンライン展示会に向けてプレゼンテーション動画を作らなければならない企業さんも多いので、皆さん関心が高かったです。
午後からはMOBIOに移動して講義。前回の宿題として書いてきていただいた出展コンセプトを発表していただきました。明確に出展する展示会が決まっている方もいれば、そうではない方もいて、更に今年はリアルとオンラインの両方を視野に入れていかなければならないのでそれぞれの企業さんの状況に合わせて進めるのが難しいところです。
今後はリアル展示会用のチラシとオンライン展示会用のプレゼンテーション動画を同時進行で作成しながら更にコンセプトを詰め、各ツールの訴求力を上げていく感じで進めていきたいと思っています。
当初は開催をあきらめていた見学ツアーも無事開催することができ、2年目のMOBIO展活セミナーもますますいい雰囲気になってきています。やはり実際に展示会を一緒に見る機会があるかないかで気づきの質が全然違いますからね。実現に向けて動いてくださったMOBIOさんに感謝です。ひきつづきそれぞれのゴールに向けて皆さんをサポートしてまいります!
まとめ
今朝の展活タイムズはMOBIO展活セミナー2020第3講のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- MOBIO展活セミナー2022実践コース1講 レポ - 2022年5月20日
- わかやま企業力向上販売戦略事業(販売力向上コースBtoB)1講レポ - 2022年5月19日
- とくしま展示会活用セミナー2講&高機能素材weekレポ - 2022年5月18日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
失敗しない展示会出展のノウハウ@津 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 しばらくすっきりしないお天気
-
-
展活セミナーフォローアップ(平成31年度) レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨ですねぇ。しばらくすっきり
-
-
ライフスタイルweek関西2021出展企業のための合同研修
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
メッセナゴヤ2021の小間位置が発表されました
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
展示会備品リストの作成と更新の重要性
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 静岡県沼津でむかえる朝。雲が
-
-
MOBIO展活セミナー模擬ブースチェック訪問2日目
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今週末は3連休ですがまた台風
-
-
【動画】パラペットを社名版で終わらせてない?
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 一段と明るくなる時間が遅くな
-
-
熊本講演「成果に繋げる!コロナ禍での展示会の作り方」
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
マーケティングとは何か
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 しばらく良いお天気が続きそう
- PREV
- 関西ものづくりワールド2020 レポ
- NEXT
- 関西ものづくりワールドの来場者数が発表されました