ビジネスチャンスを引き寄せる展示会出展のノウハウ@群馬 レポ
こんにちは^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
大阪に帰ってきました。今日はこれから雨が降ってくるようですね。寒さを連れてくる雨のようです。
群馬で初セミナーをさせていただきました
1月19日(金)群馬県庁さまからのご依頼で群馬県前橋市にて「ビジネスチャンスを引き寄せる展示会出展のノウハウ」と題したセミナーをさせていただきました。
こちらのセミナーはとある自動車系の大企業さまと群馬のものづくり企業のマッチング会の対策セミナーで、マッチング会に参加される方だけを対象としたクローズドセミナーでしたので事前にこちらでは告知しませんでした。
マッチング会には53社の企業が参加され、各企業から説明会に複数参加されるところもありましたので、当日は70~80名ほどの方がセミナーをお聞きくださいました。
通常の展示会ではなくマッチング会ということで、展示スペースは会議テーブル1台のみ。後方パネルがありませんので非常に限られたスペースで伝達力の高い見せ方を工夫する必要があります。
そのあたりに絞ってお伝えしたところ参加企業の皆さんからは、
「ポイントを押さえた内容でとても良かったです。」
「もっと早くこの講演を聴きたかったです。勉強になりました。」
「展示会への出展経験は積んできましたが、商談会はありもので参加してしまうことが多く、いくつか帰ったらすぐ準備したいと思うヒントを頂けました。」
「自社の強みを改めて認識して、相手先様に説明をする準備が大変重要なことを認識しました。」
等のお声をいただくことができました。
今回、生まれてはじめて群馬に行ったにもかかわらず、あまり時間がなかったので観光らしいことは群馬県庁の展望台から景色を見ることくらいしか叶いませんでした。しかしその32階の展望台からの景色がすばらしく感動でした!
上の画像に写っているのは榛名山と利根川。別の方角からは雪で真っ白になった浅間山が見えました。山と川が描く景色が本当に美しく、もしまた行くことが叶えば世界遺産を見学したり温泉にもいきたいです~♪
群馬の皆さん、ありがとうございました! 皆さんのマッチング会の成功を大阪からお祈りしています。ぜひまた呼んでくださいね。
まとめ
今朝のブログはビジネスチャンスを引き寄せる展示会出展のノウハウ@群馬のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展活プレセミナー(2021年/令和3年度)のお知らせ - 2021年1月22日
- オートモーティブワールドはじまります! - 2021年1月20日
- 緊急事態宣言下の展示会来場者数 - 2021年1月19日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
オンライン展示会におけるロゴの役割
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 12月に入りました!今年もあ
-
-
模擬ブースチェック訪問 2019.6.8(土)
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨の朝。昨日と比べるとかなり
-
-
どうでもいい話を延々続けるお客さんの対応
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 急にあたたかくなりましたね。
-
-
日本ものづくりワールド2020 出展と来場状況レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大阪に帰ってきました。おそら
-
-
2019年“日本ものづくりワールド”の変更点
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日はよく降りましたねー。今
-
-
Japan IT Week関西2020 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 お店の棚からマスクが姿を消し
-
-
初の岩手講演が決まりました!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は一日雨で風も強かったで
-
-
情報発信を継続して“専門家”になる方法2
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 日に日に寒くなり、明るい時間
-
-
“くだらないものグランプリ”キックオフ!!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 毎朝5時半には蝉がなきはじめ
-
-
展示会用ランディングページを1日で作成!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 また雨ですね~。予報がコロコ
- PREV
- オートモーティブワールド2018 レポ
- NEXT
- 問題解決型展示会が全てではない