ますます出展申込が難しくなる展示会
公開日:
:
最終更新日:2020/08/04
展示会活用のはなし
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
昨日は日中暑いくらいの陽気でしたね。今日は更に暑くなりそうです。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。
年々激しくなる申込争奪戦
一昨日4月18日はメッセナゴヤ2018の出展申込日でした。大変人気がある展示会で毎年すぐに埋まってしまうので、今年も展活セミナーの参加企業には必ず10時前にパソコン前に座り、10時ちょうどに申込みをするよう呼びかけました。
おかげさまで展活セミナーの参加企業は無事申込み完了。Facebookで聞いてみたところ経験がある方は大体ちゃんと取れたようですが、一部間に合わなかった方もいらっしゃいました。
2年前は申し込み開始1時間で完売! とか言ってましたが今年はこのとおり。
なんと申込開始20分後にはこの状態…。毎年回を重ねるたびに争奪戦が激しくなる一方です。本当にすごいですね~!
メッセナゴヤの特長としてリピート率の高さがあげられます。一度出展をされた方のほとんどが翌年も出展をされます。それだけ反応がいいからですよね。その評判を聞いて新規に出展される方も増えるので年々申込みが難しくなる、という。
日本最大級の異業種交流型展示会、とうたっているメッセナゴヤ。“日本最大の”と言い切ってしまってもいいと思います。それくらい東海地方を中心に日本中から元気な企業が集結するのがこの展示会です。異業種展示会は同じ業種が集まる専門展示会に比べて求めている顧客層と出会いにくいのが普通ですが、メッセナゴヤくらい来場者数が膨大になると(昨年は62,831人)中には自社の製品・技術・サービスを求めている人がいる人と出会えてしまうのですね。
展活セミナーでもメッセナゴヤに向けてこれから一緒に展示会を作っていきます。今年は何が起こるのでしょうか。楽しみです(^^)。
まとめ
今朝のブログはますます出展申込が難しくなる展示会というタイトルでメッセナゴヤの出展申込み争奪戦について書いてみました。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展活プレセミナー(2021年/令和3年度)のお知らせ - 2021年1月22日
- オートモーティブワールドはじまります! - 2021年1月20日
- 緊急事態宣言下の展示会来場者数 - 2021年1月19日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
DIYショーはじまります!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 千葉県の幕張に来ています。海
-
-
展示会の搬入搬出はどこまで自社でやる?
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夜中に雨が降っていたようでし
-
-
キャッチコピーのプロはここまでやっている
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 2月最終日。毎年のことですが
-
-
2019年“日本ものづくりワールド”の変更点
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日はよく降りましたねー。今
-
-
わからないのではなく言葉にできていないだけ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 1週間前は結構寒かったと思う
-
-
ウェブde展活 1日目 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日もまた気持ちの良いお天気
-
-
“オンライン展示会”という試み
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 しばらくお天気の悪い日が続く
-
-
メルマガ「展活通信」もよろしく
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 いやはや、ほんまに暑いですね
-
-
初の佐賀講演が決まりました
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日は台風が直撃するのですね
-
-
展示会をバージョンアップするタイミング
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日は夕方からお天気が崩れて
- PREV
- インターモールド/金型展/金属プレス加工技術展 レポ
- NEXT
- 社会人になって20年になるのですね