MOBIO展活セミナー1講 レポ
こんにちは^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今日はすっきりしないお天気でしたね。昨日までの暑さは少しマシです。今日はそんな夕方の大阪からブログをお届けします。
新しい企画が動きはじめました!
昨日4月23日(火)はMOBIO展活セミナーの第1講でした。MOBIO展活セミナーとは東大阪にあるMOBIO=ものづくりビジネスセンター大阪という大阪府のものづくり企業を支援する施設の常設ブースに出展をされている企業向けの展示会サポート連続講座です。
この連続講座は半年間全6回におよぶ長期の講座ですが、初日だけは唯一単発での受講もオッケーとしました。初日の昨日は90分間の展示会基礎講座です。
上の画像はワークをしていただいている様子。皆さん、真剣に取り組んでくださいました。
参加企業の顔ぶれは大阪府内の製造業がメイン。今回の参加者さんたちの特徴はそこそこの規模の会社の社員さんである、ということです。「営業」という肩書きの名刺をお持ちの方が何人もいらっしゃいました。そして皆さん展示会経験がおありです。若い方も多いですね。
なので社員さんの立場でこれまでの展示会をどうやって更に良くしていくか、ということが今後のテーマになっていきそうです。
昨日は初回ということで固さがありましたが、次回からは一緒にいる時間も長くなりますし、懇親会も開いていただけるようなので徐々に打ち解けていけると思います。
皆さんの展示会がどのように変わっていくのか楽しみです。これからよろしくお願いします!
まとめ
今朝のブログはMOBIO展活セミナー1講のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- MOBIO展活セミナー2022実践コース1講 レポ - 2022年5月20日
- わかやま企業力向上販売戦略事業(販売力向上コースBtoB)1講レポ - 2022年5月19日
- とくしま展示会活用セミナー2講&高機能素材weekレポ - 2022年5月18日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
展示会で一番最初に目に飛び込んでくる部分とは?!
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
展活セミナー2019 2講レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は急に暑くなりましたねー
-
-
医療と介護の総合展オンライン レポ
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
チラシを解体してブースを作る際の注意点
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大阪市内、今日はお天気が崩れ
-
-
出展ジャンル別「難しい」と感じるポイントの違い
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日はすっきりしないお天気で
-
-
名古屋ものづくりワールド2020は開催されるのか
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 刻一刻と変化する状況になかな
-
-
「製造加工業だから展示するものがありません」
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 寒さに身体が慣れてきたのか、
-
-
インターモールド/金型展/金属プレス加工技術展 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 からっとしたいいお天気。ツツ
-
-
リアル展示会の復活が迫ってきました
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 爽やかな風が吹く大阪市内。今
-
-
1度しか使わないならポスターもアリ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 秋花粉によるくしゃみを連発す
- PREV
- ファベックス2019 レポ
- NEXT
- あまがさき産業フェアの出展社説明会で登壇します