女性のための創業塾での登壇レポ
公開日:
:
講師活動
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
台風の影響でで交通が大混乱している東京に来ています。今日は午後から秋葉原で展示会セミナーなのですが、皆さん無事にお越しいただけるのか心配です。そんな早朝の東京から今朝はブログをお届けします。
“先輩起業家の声”というコーナーを担当してきました
9月7日(土)は東大阪商工会議所で開催中の女性のための創業塾という連続講座にて“先輩起業家の声”というコーナーを担当させていただきました。
こちらはわくらくの三根早苗さんが塾長をつとめておられる女性のための創業塾で、東大阪というものづくり企業の街での事例報告には私が適任なのではとお声がけいただきました。
講座自体は8月に1回目と2回目が開催され、この日は3日目でした。なので皆さん既に打ち解けていらっしゃるようで雰囲気もよかったです。参加人数は30人ほどでした。
残念ながら今回は話しているところの写真がありませんが、お話した内容は下記のとおりです。
第1章 最大の試練から得たもの
第2章 2度目の転機を経て
第3章 女性起業家に必要なこと
第1章では一社依存先の倒産を経て父の跡を継いで社長になり業績回復していく過程で私がやってきたことをお話しました。
第2章では展活という情報サイトを軸に新事業を立ち上げることになったきっかけや、展示会の専門家として認知されていく過程でやってきたことや感じたことをお伝えしました。
そして第3章では私が思う女性起業家に必要なことをお伝えしました。具体的には
1.人のせいにすることをやめる
2.得意なことに注力する
3.自分・人との約束を守る
です。
1は経営者としての心がまえの話。2は情報発信の継続とブランディングの話。3は信頼構築の話です。どれもこれから起業家として活躍していかれる女性に必要なことだと思うので、自分の体験を元にお話をしました。
皆さんうなずきながら真剣に聞いてくださったので、私が届けたかった想いは届いたのではないかと思っています。
今回のようながんばってる女性のお役に立てるような活動は私がもっともやりたいことの一つです。この話を塾長の三根さんにしたところ今回の機会をいただくことができました。塾長!ありがとうございました。またよろしくお願いします(^^)。
まとめ
今朝のブログは東大阪商工会議所主催の女性のための創業塾での登壇レポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- テクニカルショウヨコハマ2021出展企業のための対策セミナー - 2021年1月12日
- いつもの1月とまったく違う1月 - 2021年1月8日
- オンラインセミナー@堺のお知らせ - 2021年1月7日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
展示会対策講座2019 1回目レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 名古屋に来ています。気持ちの
-
-
【動画】展示会セミナーの提案動画を作ってみた
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 年末年始のイベントが次々に中
-
-
模擬ブースチェック訪問@加藤精工さん
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 年末の風物詩M-1グランプリ
-
-
展示会対策講座2019 3日目レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 乾燥したお天気が続いていまし
-
-
動画セミナー@広島オンライン1日目 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 明るくなる時間がずいぶん遅く
-
-
たまに“セミナー”ではなく“講演”も
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昼間の一番気温が高い時間は外
-
-
ライフスタイルweek関西出展企業のための合同研修
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 なんかもう早朝ですら暑いです
-
-
オンライン展示会に最適なスライドとは
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は急に暑くなり、また急に
-
-
講演実績が100回になりました
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 ようやく秋晴れと言えそうな清
-
-
連続講座をより良くするために
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 寒い朝ですが昨日の午後に雨が
- PREV
- 名古屋展活セミナー模擬ブースチェック訪問3日目
- NEXT
- 出張と台風2019