愛知県大府市展示会セミナー報告
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今日も寒くなりそう。雪が降るかもしれません。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。
愛知県大府市の新分野参入支援事業
昨日、2017年2月9日(金)愛知県大府市にて展示会セミナーの講師をさせていただきました。
こちらは大府市産業振興部と大府商工会議所による新分野参入支援事業として今年の4月に東京ビッグサイトで開催される医療系展示会Medtecに合同出展される企業向けの展示会セミナーでした。大府市は愛知県のその他の自治体と同じく自動車業界と深い関係がある街です。そういった自動車業界で培ってきた製造技術でもって医療分野に参入することを目的に合同出展をされます。
私のセミナー自体はMedtecに合同出展される企業だけでなく、一般からも参加いただけるということで市内の中小製造業の方たちを中心に30名ほどお集まりいただきました。
前半はいつものように私の展示会セミナー。後半はケイ・エイチ工業(株)さんの事例報告を対談形式でお伝えしました。皆さん、聴くときは大層熱心にお聞きいただき、質問タイムでは積極的に挙手いただきました。
アンケートからは大変熱心に参加いただいたことがうかがえました。以下、参加いただいた方の声を一部紹介いたします。
参加いただいた方の声
・具体的な事例が多くわかりやすかった。
・照明やタペストリーの重要性を認識できました。
・before/afterが良かった。
・テーブルクロスの役割がわかった。
・後半の対談では実感のこもった話が聞けたのがよかった。
・展示会にむけてすべきこと・すべき時期が明確になった点。
・チラシの重要性とコンセプト作りの考え方。
・問題解決型チラシの作り方がわかった。
・昨年秋の展示会前に聞けたら更に良かった。
・コンセプトを明確にすることの重要性がよくわかった。
・プロに任せず自社でやれる内容が多くある事、参考になりました。
まとめ
今朝のブログは昨日講師をさせていただいた愛知県大府市での展示会セミナーの報告でした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- FIELD STYLE 2022春 レポ - 2022年5月24日
- ものづくり岐阜テクノフェア2022 レポ - 2022年5月23日
- MOBIO展活セミナー2022実践コース1講 レポ - 2022年5月20日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
メディカルメッセ・オンライン レポ
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
7月21日はMOBIOオンライン展示会!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 急に暑くなりましたね。この時
-
-
展示会とウェブ(SNS)の相乗効果を感じた出来事
こんにちは^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日は朝に更新できず夕方になってしま
-
-
メッセナゴヤ即日完売に思うこと
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
プレは中止ですが4月からの本セミナーは開催されます
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 日に日に花粉が増えているのを
-
-
けいはんなビジネスメッセ2017のお知らせ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日から8月! 昨日は体感的
-
-
販路開拓セミナー@広島 2回目レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 広島に来ています。今日はこの
-
-
展活セミナーにできること
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 変わりやすいお天気が続くこの
-
-
あらためまして“くだらないものグランプリ”のお知らせ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先週末から急に寒くなりました
-
-
【動画】黄信号の中開催される展示会で成果を最大化するために
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は久しぶりに1日中雨が降
- PREV
- 展示会での搬入・搬出に便利なサービス
- NEXT
- 展示会は商社・個人どちらに向けて作ればいいのか