展活セミナー2017 第1講レポ
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今朝も爽やかな朝ですが、日中は暑くなりそう。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。
名古屋での展活セミナーが今年もはじまりました
昨日は名古屋にてあいち産業振興機構さま主催の連続講座“展活セミナー”の第1講でした。今年もまた製造業系を中心にバラエティ豊かな企業の方々にお集まりいただきました。
失敗しない展示会を作るための3つのポイントは
>>出展目的を明確にする
>>展示会用チラシを作る
>>展示会ブースを作る
ですが、この講座では4日間かけてこの3つのポイントを軸に展示会を作っていきます。初日の昨日はまずは出展目的を明確にするワークをしていただき、コンセプトの第1稿を発表いただきました。
最初なので伝えたいお客さんがしぼれなかったり、お客さんが求めていることをうまく言葉に表現できなかったりといろいろ混乱するかと思ったのですが、既にコンセプトの方向性が見えた方が大半で、それぞれ秋の本番に向けていい感じで展示会を作っていけそうな感触でした。
講座終了後は恒例の懇親会。ほとんどの方が参加くださり、ご覧の盛り上がりでした。懇親会で話す中で皆さんのお仕事への想いなどを聞く中で、少しずつ関係性ができてゆき、本音・本気の意見交換ができる仲間になっていきます。
今年もまた相当おもしろいチームになりそうです。本番に向けて半年間このチームを支えていきたいと思います。一緒にがんばりましょう~!
まとめ
今朝のブログは展活セミナー2017第1講レポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- FIELD STYLE 2022春 レポ - 2022年5月24日
- ものづくり岐阜テクノフェア2022 レポ - 2022年5月23日
- MOBIO展活セミナー2022実践コース1講 レポ - 2022年5月20日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
INCHEM TOKYO 2021はじまります!
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
MOBIO展活セミナー2020第3講 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 急に寒くなりました。季節の変
-
-
テクニカルショウヨコハマ2021出展企業のための対策セミナー
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨年はまったく雪を見なかった
-
-
展示会出展における目的と目標の違い
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 梅雨入りしたもののいいお天気
-
-
犬山印刷さんの展活スタジオをご紹介
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 少し涼しい朝。今度こそこのま
-
-
展示会の中止や延期、出展中止などの現状まとめ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 お伝えしたいことは色々あるの
-
-
食品などBtoBtoC型展示会で成果を出すポイント
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 相変わらず暑いですが数日前か
-
-
東京ビッグサイト青海展示場始動
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 少し寒いもののスッキリとした
-
-
【動画】中小企業のためのオンライン展示会対策
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 五月晴れの良いお天気が続きま
-
-
公式サイトの出展社情報はあなどれない
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 早朝はひんやり。日中はちょう
- PREV
- 展活セミナー2017はじまります
- NEXT
- 展示会出展における目的と目標の違い