健康博覧会2019 レポ
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
東京に来ています。連日展示会なので晴れのお天気が続くのがありがたい。そんな早朝の東京から今朝はブログをお届けします。
国内最大級の健康美容商材専門展
昨日1月23日(水)、東京ビッグサイトで開催中の健康博覧会2019を見学してきました。
健康博覧会とは国内最大級の健康美容商材専門展で今年で37回目開催となる歴史ある展示会です。2018年の出展社数は554社。来場者数は36,344人。
私は今年はじめて見学したのですが、おもしろい商材を伝達力高いブースで展開している企業が多く出展されており、見学していて非常に楽しい展示会でした。
今回、私が健康博覧会を訪れた目的は、昨年の10月に講演をさせていただいた熊本県の皆さんの合同出展ブースを見学すること。
講演では第1部では基本的な展示会セミナーを座学形式で行い、第2部では健康博覧会に出展される皆さんとの相談会という形式でした。6m×3mの小間を6社で効果的に使うにはどうすればいいか、統一感を出しつつ、各社の商品の特長をわかりやすく伝えるにはどのような表現をすればよいかなど、皆さんと一緒に考えながらブースプランを作っていきました。
その相談会で話し合ったことがどの程度実際のブースに反映されているのか、期待半分不安半分で会場を訪れたところ…
私が提案したプランをしっかりと取り入れ、こんなにも人だかりができるブースを作っておられました!
どれだけ親身に提案をさせていただいても実際に取り入れていただける確率は決して高くないのです。これだけ見事にイメージを具体化していただき感動でした~(泣)
熊本県ブースの成功のポイントはいくつかあるのですが、それはまた別の機会に書きたいと思います。
健康博覧会は明日1月25日(金)まで東京ビッグサイトで開催中です。一般の入場は不可ですが、非常に見学していておもしろい展示会なので入場資格がある方はぜひ行ってみて下さい。
まとめ
今朝のブログは健康博覧会2019のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- テクニカルショウヨコハマ2021出展企業のための対策セミナー - 2021年1月12日
- いつもの1月とまったく違う1月 - 2021年1月8日
- オンラインセミナー@堺のお知らせ - 2021年1月7日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
愛知県ブースレポ@オートモーティブワールド
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 暦のうえでは今日は大寒だそう
-
-
【動画】オンライン展示会の費用対効果を考える
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 台風前独特の匂い。そんな早朝
-
-
プラントショーがはじまります!
おはようございます。 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 東京でむかえる朝。いいお天気に
-
-
展活セミナーin北上 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 岩手県北上市で迎える朝。とて
-
-
展示会の搬入搬出はどこまで自社でやる?
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夜中に雨が降っていたようでし
-
-
展示会用プレゼンの作り方2
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日は1月10日。えべっさん
-
-
この状況ですよ!展示会ブースでのマスク着用はOKです
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 この冬いちばんの寒さですね。
-
-
展活通信9月号を配信しました
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 なんだかくしゃみが出ると思っ
-
-
MICE開催ガイドラインをちゃんと読んでみた
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 6月最終日。梅雨らしい雨の一
-
-
メッセナゴヤに思うこと
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 朝から雨が降っています。また
- PREV
- 今、私の頭の大半を占めていること
- NEXT
- あだちメッセ レポ