“失敗しない展示会の作り方”@東京のお知らせ
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
大阪市内では朝から蝉の大合唱でにぎやかですが、今日はお天気が崩れてくるようですね。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。
9月に東京の秋葉原で登壇します!
2019年9月9日(月)東京都中小企業振興公社さん主催の展示会セミナーの募集がはじまりました。
場所は富士ソフトアキバプラザ。JR秋葉原駅の駅前です。中小企業振興公社さんが入っておられるビルのお隣の会場になります。
こちらのセミナーは中小企業の方ならどなたでも無料で参加できますが、チラシの下のほうに案内がありますように「令和元年度 販路拡大助成事業」としてのセミナーになります。販路拡大助成事業とは自社の製品・技術・商品・サービスの販路拡大を目指す中小企業向けに展示会への出展等PR費用の一部を東京都が助成してくれるというものです。
助成限度額は150万円で小規模企業者の場合の助成率は2/3以内。展示会の出展料や販売促進にかかる費用を助成してもらえるというなかなか手厚い内容になっています。こちらの助成金に興味がある方はもちろん展示会初出展に向けて不安を解決したい方や、自社の展示会を見直したい方にぜひ参加いただきたいセミナーです。
既に募集ははじまっておりますので、ご興味を持っていただけましたらぜひお早めに参加申し込みをお願いします。
まとめ
今朝のブログは“失敗しない展示会の作り方”@東京のお知らせでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- FIELD STYLE 2022春 レポ - 2022年5月24日
- ものづくり岐阜テクノフェア2022 レポ - 2022年5月23日
- MOBIO展活セミナー2022実践コース1講 レポ - 2022年5月20日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
変わっていく年になる予感がより濃く
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 マルワ什器があるあたりは桜の
-
-
メディア露出のきっかけとしての展示会
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日からG20がはじまるため
-
-
展示会をバージョンアップするタイミング
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日は夕方からお天気が崩れて
-
-
動画を作って販路開拓に活かすセミナー第1回@広島 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先週末は夕立が降ったあと少し
-
-
ウェブde展活 2日目 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 一気に暑くなったかと思いまし
-
-
展活は「展活®」が正しい表記
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日はいいお天気ですが明日は
-
-
伝わる話の構成を考える順番
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 台風が来てますね。このあたり
-
-
ポートメッセなごや第1展示館の空調問題
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 お彼岸も過ぎましたね。昼間は
- PREV
- MOBIO展活セミナー5講レポ
- NEXT
- 扶桑町で講演できることになりました!