攻める展示会出展勉強会@堺市産業振興センター レポ
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今日はお雛祭りですね。もともとは人形を流して邪気を払う日ですから、この頃のあれこれをさっさと流してしまいたいものです。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
5年ぶりの堺講演でした
なんか色々ありましてレポをアップするのが今頃になってしまったのですが、2月17日(月)は堺市産業振興センターさま主催の「攻める展示会出展勉強会」の講師として登壇してきました。
こちらは堺市の中小企業に向けた展示会セミナーで、4月にポートメッセなごやで開催される名古屋機械要素技術展に堺市産業振興センターの合同出展に参加する企業は受講が必須になります。
堺というと2013~2015年の3年間、振興センターの隣にある堺商工会議所にて展示会出展ゼミの講師をやらせていただいた思い出の場所です。講師として何の経験も無い状態での採用だったので1年目は無我夢中でした。堺で経験させていただいた3年間で得たものが今の展活セミナーの土台になっています。
そんな思い出深い場所なので当日は「先生に会うために来ましたよ!」と言ってくださる懐かしい方も何人かお越しくださり、なかなかの盛況でした。職種は部品加工などの製造業が多かったですが、生活用品やシステムなど幅広い業種の企業の方がお集まりくださいました。
時間は2時間いただいていたので、ワークをする時間もたっぷりととることができ、展示会の流れや基本的な考え方をお伝えしたのち、出展コンセプトを明確にしていただくところまでサポートさせていただきました。
受講後に記入いただいたアンケートを読みながら思ったことは「わかるとできる」は違う、ということです。これは展示会に限ったことではありません。頭でわかっていてもできていなければ変わらないのです。展活セミナーではこれからも「わかる」から「できる」に一緒に進めるような寄り添い型セミナーでありたいと思いました。
堺の皆さん、ありがとうございました。名古屋機械要素技術展が開催される4月にはコロナ騒動が収束していることを願います。また展示会会場でお会いしましょう!
まとめ
今朝の展活タイムズは攻める展示会出展勉強会@堺市産業振興センターのレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- MOBIO展活セミナー2022実践コース1講 レポ - 2022年5月20日
- わかやま企業力向上販売戦略事業(販売力向上コースBtoB)1講レポ - 2022年5月19日
- とくしま展示会活用セミナー2講&高機能素材weekレポ - 2022年5月18日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
展示会で目を引くには“動くもの”
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 11月に入りました。今年もあ
-
-
テクニカルショウヨコハマ2022 レポ
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
突然の使用禁止 運営側視点の裏側
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
ウェブ再生塾2021 事例報告レポ
こんにちは^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
わかりやすい表現は出展者のためでもある
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 まだ少し雨が残っていますがこ
-
-
展示会の壁面に掲げる情報の適正量
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日も気持ちのいい秋晴れです
-
-
メルマガ「展活通信」を配信しました
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は台風が通っていきました
-
-
展示会出展力向上セミナー応用編@佐賀 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 朝晩はひんやりしますね。そん
-
-
ブログ引越しました!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日から2月ですね!まだまだ
- PREV
- プレは中止ですが4月からの本セミナーは開催されます
- NEXT
- 展活セミナー(名古屋)満席御礼