MOBIO展活セミナー2020第2講 レポ
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
すっかり涼しくなりましたね。と思っていたら急に雨が降ってきました。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
誰のどんなお困りごとを解決できるのか
9月23日(水)はMOBIO展活セミナー2020第2講でした。先日開催された第1講はオープン形式でオンライン開催でしたが、2講からは10社限定でリアル開催になります。
MOBIO展活セミナーはMOBIO常設展出展企業が対象の連続講座なので、皆さん製造業なのですが、今年の面々はバラエティ豊かなものづくり企業がお集まりくださいました。作っておられるものも出展する展示会も様々です。春に開催された“ウェブde展活”に参加くださった方も多かったので、最初から和やかな雰囲気でスタートすることができました。
そんな皆さんに第2講では“出展目的明確化ワーク”をしていただきます。「誰に何を伝えるための出展なのか」、更に「誰のどんなお困りごとを解決できるのか」を言葉にすることがまずは何を置いても展示会作りのベースになります。2講ではこの部分をじっくり時間をかけて出していただきます。
今年はコロナの影響で出展予定の展示会が中止になったり、オンライン開催に代わったりしています。そのためリアル展示会だけでなく、オンライン展示会の出展対策も盛り込んだ内容にしています。どちらにせよ、コンセプト作りは基本です。
今回、MOBIOさんのご配慮で講師前にアクリル板を用意いただきました。マスクやフェイスシールドで話すのはとても苦しかったり、暑かったりするので、講師席で話すあいだだけでもマスクをはずせるのはとてもありがたいです。
これ以外にも1時間ごとに休憩をとって窓を開け換気をし、講座中入口のドアはずっと開けたままにし、手の消毒をお願いする。1社からのリアル参加人数を1名とし、隣の人との間隔を開け、2人以上の参加を希望されるところはオンライン配信で対応するなど感染予防も徹底されていました。
次回は10月8日。インテックス大阪に「関西ものづくりワールド」を見学に行きます。実際に展示会を見学いただくことは展活セミナーの中ですごく大事な部分なのですが、今年は一旦、見学ツアーは中止することに決まっていたんですよね。しかし状況を見て、今ならできるのではということで急遽、開催できることになりました。ありがたいことです。
10社の皆さんがどのような展示会を作っていかれるのか楽しみです。半年間よろしくお願いします!
まとめ
今朝の展活タイムズはMOBIO展活セミナー2020第2講のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- FIELD STYLE 2022春 レポ - 2022年5月24日
- ものづくり岐阜テクノフェア2022 レポ - 2022年5月23日
- MOBIO展活セミナー2022実践コース1講 レポ - 2022年5月20日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
名古屋展活セミナー再始動!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日は暑くなりそうですね。そ
-
-
行って感じてわかること
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 相変わらずの猛暑が続く大阪で
-
-
展活セミナーin北上 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 岩手県北上市で迎える朝。とて
-
-
展活セミナー@豊川 2日目レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今、日本で一番暑い浜松のすぐ
-
-
展示会の搬入搬出はどこまで自社でやる?
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夜中に雨が降っていたようでし
-
-
展示会で採用ができることもある
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
初和歌山講演「自社の強みを動画に落とし込もう!」レポ
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
展示会での写真撮影とSNSの影響力
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨が降っていない!あれだけ雨
-
-
次回の見学ツアーはホームセンターショー!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 明日以降の予想気温を見るだけ
-
-
急いで作らなければならないときはポスター
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今朝は全国的に霧が発生してい