動画セミナー@広島オンライン1日目 レポ
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
明るくなる時間がずいぶん遅くなってきましたね。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
編集いらずの動画セミナー
11月6日(金)は広島県中小企業団体中央会さま主催のオンラインセミナー「動画を作って販路開拓に活かすセミナー」の講師でした。
こちらは今年の8月~9月にもやらせていただいた内容で、その際は数日で満席になってしまったため追加講演というかたちで今回2回目の開催になります。
PowerPointとZoomを使って“編集なし”で動画を作る方法を身につけていただきながら、同時にコロナ以降の時代に求められる
・ウェブコンテンツ強化
・プレゼンテーション力向上
等の能力のアップも目指す内容になっています。
オンラインセミナーなので、大阪から配信すればよいのですが、色々と複雑なことをやっているので、毎回、広島に行って、中央会さんの会議室からお届けしています。
配信の様子はこんな感じ。配信の様子を公開するのははじめてですね。かなり要塞めいていますが、各所にポイントがあるので解説していきましょう~!
背景
講師の背景に余計なものが映りこまないようにスクリーンを置いています。
PCの高さ
カメラと目線の高さを合わせるためにPCの下に箱を置き底上げをしています。
役割分担
写真を撮ってくださっている方を含め、中央会の職員さん2人にサポートいただいています。ここは広島事務所ですが、福山からも2人サポートいただいています。それぞれホスト・進行・レコーディングなど講師のいたらない部分をサポートしてくださっています。
サブPC
講師用PCの横にサブPCを置いています。参加者目線でどう見えているか確認をしながら配信しています。
大量のお水
私の横に500mlの水&お茶が3本配置されています。これは8月に第1回目のオンライン配信をしたときに予測してなかったことが起こりまくり、大汗かいて喉が渇きまくって私が3時間で500mlのペットボトルを4本開けたという記録を出したので(笑)、いつも多めにお水を用意してくださいます。さすがにもう涼しいですし、だいぶ慣れたので今回は1本半で大丈夫でした。残りは新幹線でいただきました(笑)。
こんな感じでオンライン配信をしています。前回も非常にすばらしい動画がいくつも誕生したので、今回の参加企業さんたちがどのような動画を作られるのか楽しみです。
まとめ
今朝の展活タイムズは動画セミナー@広島オンライン1日目のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 【動画】PowerPointスライドを動画化する方法 - 2021年2月25日
- 今年から動画化の方法を変えました - 2021年2月24日
- 京都ビジネス交流フェア2021 レポ - 2021年2月22日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
強みを明確にしましょう。はい次!←え?
こんにちは^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 朝のひんやり具合が深くなってきました
-
-
2017年秋の展示会スタートするなら今!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日もまた爽やかなお天気!そ
-
-
リアルもウェブも基本は同じ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 緊急事態宣言から1日。どこに
-
-
問題解決型展示会のありがちな間違い
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 晴れの日が続いていい感じ。明
-
-
第4期展活セミナーのお知らせ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は寒さが少し緩み過ごしや
-
-
オンライン展示会対策講座1
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 8月最終日。今日から新しいシ
-
-
展示会はどこから社員さんに任せるのか
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨の火曜日。花散らしの雨です
-
-
角小間が取れなかったときのポイント
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 この週末は真夏のような暑さで
-
-
展示会用プレゼンの作り方3
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は冷えましたねー。今日は
-
-
キャッチコピーのプロはここまでやっている
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 2月最終日。毎年のことですが
- PREV
- メディア紹介の価値を広告費で換算すると…
- NEXT
- MOBIO展活セミナー2020第4講 レポ