【動画】展示会初出展にかかる経費はいくらくらい?
おはようございます^^
中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今日は一日雨みたいですね。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
ざっくり予算と賢い経費削減法
YouTube展活チャンネルに新しい動画「展示会初出展にかかる経費はいくらくらい?」をアップしました。
先日、名古屋の展活プレセミナー質問をいただいたのであらためて動画にしてみました。展示会初出展をするにあたり、やはり最初に気になるのは「大体いくらくらい予算をみておけば良いのだろう」ということですよね。
私の連続講座では出展後に報告書を提出いただいています。報告書には経費を書いていただく欄もあります。過去8年間、さまざまな出展のやり方をみてきた中で一番多いゾーンが大体50万円くらいです。もちろんピンからキリまであります。要はどこまで自社でやり、どこから人に任すかでかかる経費は変わってきます。
わかりやすいのがデザイン費の削減ですが、これはおすすめしません。チラシやタペストリーの原稿は自社で作成しますが、最終的なデザインはプロに整えてもらうと伝達力がまったく変わります。
経費の削減法でおすすめなのは補助金や助成金を活用することです。ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金はもちろん、自治体の助成金も使えます。一度、会社がある地域+展示会+助成金で検索をしてみてください。自治体によって様々ですがかかった経費の一部を助成してもらえるかもしれません。
あと合同出展もおすすめです。合同出展は展示スペースが小さいと思われるかもしれませんが、場所によっては3m×3m丸々使えるのに出展料を全額補助してもらえるケースもあります。
次回以降もよくある質問を動画にしていきたいと思います。ひきつづき展活チャンネルをよろしくお願いします。
まとめ
今朝の展活タイムズはYouTube展活チャンネルに新しい動画「展示会初出展にかかる経費はいくらくらい?」アップのお知らせでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展活セミナー2021 2講レポ - 2021年4月9日
- 名古屋ものづくりワールド2021 レポ - 2021年4月8日
- 【動画】YouTube300万回再生以上!「錆びたネジを綺麗にするブラシ」の謎について聞いてみた - 2021年4月7日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
展示会用タペストリーを壁面にかける方法
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 変に暖かいこの数日でしたがま
-
-
オンライン展示会研究 2020年6月版
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 すっかり梅雨ですね。大阪は毎
-
-
ここまで来たら楽しんでやろう!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日もまたいいお天気になりそ
-
-
けいはんなビジネスメッセ2017のお知らせ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日から8月! 昨日は体感的
-
-
販路開拓セミナー@福山 1回目レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 すっかり涼しくなって過ごしや
-
-
メッセナゴヤ共同出展サポート@豊川商工会議所
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 豊橋でむかえる朝。今日はこれ
-
-
今年は長いお盆になります
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨晩も少し涼しくてよく眠れま
-
-
2年ぶりに岡崎にまいります
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今にも雨が降り出しそうな状態
-
-
展示会用ノベルティとしての軍手
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 ここしばらくは暖かくお花見日
-
-
DIYショー初日レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 幕張でむかえる朝。今は風が強
- PREV
- オンライン展示会から思わぬオファー
- NEXT
- MOBIO展活セミナー6講(最終講) レポ