【動画】オンライン展示会の今後

おはようございます^^
中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。

どんどん桜が咲いていきますね。新年度に向かっていくこの感じ、いいですね~。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。

オンライン展示会の3つの型とこれからの可能性

YouTube展活チャンネルに新しい動画「オンライン展示会の今後」をアップしました。

2020年度はオンライン展示会元年でした。日本各地で様々な実験と検証が繰り返されました。いくつものオンライン展示会を視察してきた中で見えてきたのは3つの型に分類できるということ。今後も成果につながるオンライン展示会として発展していく型はどれなのか?私なりの予測を話しています。

「オンライン展示会ってどうなの?」とお思いの方はぜひ一度ご覧ください。

今回、BGMが進化しています!

内容についてはこれまでも展活タイムズに書いてきたことなので、ここからは動画制作のはなしを。実は今、サークルワークス松井さん主催の動画制作講座を受講していまして、今後、展活チャンネルの動画のクオリティは上がっていく予定です。

今回の動画に関しては従来と同じ、PowerPointの「プレゼンテーションの記録」機能を使って作っているのですが、今までと違う点が一つ。

それは「音楽」です。これまでも著作権フリーの音楽をBGMとして使わせてもらってきたのですが、編集力はないので、動画が終わるタイミングで音楽がブチっと切れてしまっていたんですね。短い曲をリピートする際はつながりが不自然でした。それが今回は曲と曲のつながりも自然だし、終わり方もええ感じになっています。一緒に仕事をしている弟が編集をやってくれました。

これからは動画自体の編集もできるようになって、毎回アップするたびに少しずつ動画のクオリティを上げていけるようにしていきたいと思っています。

これからも中小ものづくり企業の販路開拓を支援するチャンネルとして、展活チャンネルはがんばっていきます!応援よろしくお願いいたします♪

まとめ

今朝の展活タイムズは新しい動画「オンライン展示会の今後」アップのお知らせでした。

今日もお読みいただきありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

大島 節子

展示会活用アドバイザー展活
1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。これまで関わってきた1000件を超える展示会経験を元に2012年展示会情報サイト「展活」を開設。2013年からは展示会セミナーの講師として活動開始。登壇回数200回以上、指導人数6,000人以上の実績。展示会初出展企業にも具体的でわかりやすい指導が好評を得ている。