オートモーティブワールド オンライン開催
公開日:
:
展示会活用のはなし
おはようございます^^
中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
昨日はまたかなり黄砂が飛んでいたようで。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
2021年はオンライン展示会を育てる年に
オートモーティブワールドのオンライン開催が発表されましたね。オートモーティブワールドとは毎年1月に東京、10月に愛知で開催される自動車にまつわる技術の展示会です。それが9月8日(水)~10日(金)に完全オンライン開催されるそうです。
主催会社のリードジャパンは、すでにいくつかの展示会のオンライン開催を発表しています。
◎6月16日(水)~18日(金)Japan IT week
◎9月1日(水)~3日(金)医療と介護の総合展
◎9月8日(水)~10日(金)オートモーティブワールド
Japan IT weekに関してはジャンル的にもオンライン開催と相性が良さそうなので、まずはJapan IT weekをやってみて、検証してから他の展示会に展開していくのかなと思っていたのでやはりそうですね。今後また何があるかわからない状況の中、2021年はオンライン展示会を育てる年になっていくのでしょう。展示会業界の本気を感じます。
現状、リードジャパンのヴァーチャルブースはこんな仕様です。
教育総合展を事例に公式の説明動画があります。こちらがわかりやすいのでぜひご覧になってみてください。
分類ではいわゆるヴァーチャル型のオンライン展示会になります。昨年の名古屋ものづくりワールドの段階ではビデオ通話が不安定だったり、前回のオートモーティブワールド(東京)の段階ではサイトの文字化けがあったりと、まだまだ実験段階なのだな、という印象でしたが、そういったデータを反映してどんどん改良されていくのでしょうね。
展活タイムズにも何度も書いてきましたように、オンライン展示会を単体で成立させるにはライブプレゼンテーションの機能を持たせることが不可欠だと私は考えています。実際、1月のオートモーティブワールド(東京)の際はライブプレゼンテーションを自主開催された企業が複数の問い合わせを得ることに成功されていました。
果たしてリードジャパンのオンライン展示会の機能の中にライブプレゼンテーションは組み込まれるのでしょうか。まずは6月のJapan IT weekを楽しみに待ちたいと思います。
まとめ
今朝の展活タイムズはオートモーティブワールドのオンライン開催が発表されたことを受け、あらためてオンライン展示会の在り方について考えてみました。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展活セミナー2021 2講レポ - 2021年4月9日
- 名古屋ものづくりワールド2021 レポ - 2021年4月8日
- 【動画】YouTube300万回再生以上!「錆びたネジを綺麗にするブラシ」の謎について聞いてみた - 2021年4月7日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
展示に必要な備品を安く簡単に買う方法
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 梅雨が明けて本格的な夏がやっ
-
-
接客内容を記録し成約につなげる
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大阪市内は今は晴れていますが
-
-
METALEX2018 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 タイのバンコクでむかえる2日
-
-
2019年を振り返る4
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 1週間後は大晦日じゃないです
-
-
“ウェブde展活”YouTubeライブ配信 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日の夕方から降り続いた雨も
-
-
展活プレセミナー@名古屋 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 日に日に花粉が強くなってきま
-
-
第44回ジャンボびっくり見本市レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 初夏のような陽気から一転。ひ
-
-
メッセナゴヤが今年もはじまります!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨ですね。各地で開催されてい
-
-
メルマガ「展活通信」8月号を配信しました
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夏らしい暑いお天気が続いてい
- PREV
- 展示会ブースでの動画活用と音量問題
- NEXT
- 「うちにはできない仕事」は考えるチャンス