展活セミナー2021 2講レポ
おはようございます^^
中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
大阪に帰ってきました。気持ちの良いお天気。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
気づき多い見学ツアー、更にコンセプト発表
4月8日(木)はあいち産業振興機構さん主催の展活セミナー2講でした。
2講は午前・午後2部構成の長丁場。まず午前はポートメッセなごやに集合し、名古屋ものづくりワールドを皆で見学します。
私が発信機のマイクを付け、皆さんには受信機のイヤホンを付けていただき、私の解説を聞いていただきながら会場を一緒に回ります。解説のポイントは大きくは問題解決型になっているか、そうでないか。
その他、展示会で伝達力を高めるための様々なテクニックを紹介していきます。例えば
・動線を意識したブースデザイン(側面パネルを活用法)
・ブースの明るさ・照明の量
・色使い
・キャッチコピーの文字の大きさ
・パラペット活用
・タペストリー活用
等々。
午後は機構さんのセミナールームに移動。2講のはじめは先輩企業のケイ・エイチ工業(株)の平野社長が事例紹介をしてくださいます。ケイ・エイチ工業のブースが展活セミナーを経てどう変わったのか。更に展活セミナーを最大限活用するにはどんな態度で参加すればよいのか、元気に語っていただきました。
その後は各社のコンセプト発表。平野さんの話に刺激され、ディスカッションがとても盛り上がりました。伝達力が高く、成果につながる展示会を作るためにこの時間がとても大切です。自社の製品や技術は誰のどんなお困りごとを解決できるのか、これをとことん考えます。様々な角度でコンセプトを検証し、言語化・見える化を深めていきます。
次回3講は5月13日。いよいよチラシ作りに入っていきます。3講は村上肇さんがゲストに来てくださるので、ウェブと展示会の相乗効果についても考えていただく時間になります。秋の展示会に向けて、着々と進めていきますよ!ひきつづきがんばっていきましょう~!
まとめ
今朝の展活タイムズは展活セミナー2講のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。
大島 節子
最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 第5回くだらないものグランプリ プレ投票開始‼ - 2024年10月15日
- 来場者の目線の動きを知ろう! - 2024年10月11日
- 伝える/伝わるために不可欠な前提 - 2024年10月10日