あいち展活セミナー2022 1講レポ
おはようございます^^
中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今朝は名古屋に来ています。昨日から急に暑くなりましたね。初夏の陽気です。そんな早朝の名古屋から今日は展活タイムズをお届けします。
展示会基礎講座と目的を明確にするワーク
4月7日(木)から今年もあいち産業振興機構さま主催のあいち展活セミナーがはじまりました。2016年から毎年やらせていただいているので、今年で第7期になります。今年は早々に満席になり、意欲高い企業さんたちがお集まりくださいました。
1講ではまずは皆さんの会社紹介からはじまり、展示会基礎講座の講義、そして出展目的を明確にするワークを行います。
まずは会社紹介。今年もものづくり企業が多いのは変わらずですが、部品加工技術を出展されるところもあれば、製品を持っていらっしゃるところもあり、十社十様の展示会になることでしょう。メッセナゴヤに出展される企業さんが10社中9社!これは過去最高の比率です。愛知県の企業さんにとってメッセナゴヤがいかに重要な展示会なのかがよくわかりますね。あんな展示会、ほかの地方にないですからね。
次に展示会基礎講座。展示会を成功させるために重要なポイント、スケジュール感、細かいテクニックからアフターフォローまで。展示会に向けて知っておくべきことを講義形式でお伝え。
そしてこの日のメインである出展目的を明確にするワーク。伝えたい人は誰で、その人は何を求めているのかをまずは書き出していきます。そしてその人に自社は何を提供できるのか、その根拠は何なのかを考え、発表していただき、全員でディスカッションをします。
すでにまとまっているところもあれば、ここで一番苦戦するところもあります。他社の考え方に触れることで自社への気づきになり、コンセプトがかたちになっていきます。この過程がとても大切です。
来週はこのメンバーで名古屋ものづくりワールドを見学し、その後、セミナールームに再集合し更にコンセプトを固めるためのワークがあります。今年の企業さんたちは秋にどのような展示会を作られるのでしょうか?! 私も楽しみながらしっかりとサポートをしてまいります。
まとめ
今朝の展活タイムズはあいち展活セミナー1講のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。
中小企業向けオンライン個別サポートのご案内。無料相談会随時受付中!
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- FIELD STYLE 2022春 レポ - 2022年5月24日
- ものづくり岐阜テクノフェア2022 レポ - 2022年5月23日
- MOBIO展活セミナー2022実践コース1講 レポ - 2022年5月20日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
あまがさき産業フェアの出展社説明会で登壇します
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 曇りな朝。週末はまたグっと涼
-
-
ブログランキング2017
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 寒いですね。昨日は九州や中国
-
-
課題解決の先にあるもの
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 播州と呼ばれる土地にいます。
-
-
プラントショー2017 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大阪に帰ってきました。この秋
-
-
接客内容を記録し成約につなげる
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大阪市内は今は晴れていますが
-
-
東京ビッグサイト南ホール レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 12月に入りましたね。いろい
-
-
展示会作りのパートナー選び考
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 最近は4時台でも明るいですね
-
-
展活セミナー2021 5講レポ
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
チラシの出来で9割決まる
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日は3月11日。あれから9
-
-
展示会の壁面に掲げる情報の適正量
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日も気持ちのいい秋晴れです
- PREV
- 日本の展示会会場の展示面積2022春
- NEXT
- MOBIO展活セミナー2022基礎講座1講 レポ