“損”と“得”どちらを強調すると効果的か
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今朝は5時ピッタリに寝ている部屋の窓のすぐ近くで蝉がなきはじめ、まさに盛夏という風情。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 人は「損をしている」 […]
困っている人を具体的に書くことによってできること
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日の夕方は大雨警報が出ていた大阪市内。結局この辺りは降りませんでしたが夕立や雷に気をつけないといけない時期ですね。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届け […]
コンセプトにテーマ性を持たせる
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大阪の夏マジ暑過ぎ、と大阪にしか住んだことがない私が申しております。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 テーマ性を持たせると楽しくなる! 私が […]
この時代にFAXフォームは必要か?
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は雷と夕立にびっくりしました。これから天神祭にかけて大阪はこういったお天気が続くことでしょう。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 FAXを […]
問題解決型展示会を目指す過程で避けて通れないポイント
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今朝は少しだけひんやり。これからどんどん暑くなってきそうですが。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 ついつい表現しやすい事例を選んでしまうけれ […]
角小間が取れなかったときのポイント
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 この週末は真夏のような暑さでしたね。こうやって長い夏がはじまっていくのですね。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 角小間が取れるとラッキー!! […]
中小企業の展示会にコンパニオンは必要か
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 すっきりしないお天気ですね。梅雨ですからねー。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 コンパニオンさんは意外と高くはない 展示会に行くと大企業のブ […]
出展コンセプトがバシっと決まる瞬間
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 お天気が悪いですね。今日はこれから東京にむかうのですが(^^;; そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 出展コンセプトを考える順番と考え方 昨年 […]
展示会出展における目的と目標の違い
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 梅雨入りしたもののいいお天気が続く大阪。今日は蒸し暑くなりそう。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 出展前に決めておきたい目的と目標 目的と目 […]
2017年秋の展示会スタートするなら今!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日もまた爽やかなお天気!そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 展示会準備のスケジュールを確認しよう! 季節は初夏ですが、2017年秋の展示会準 […]