展活セミナー2017 第2講レポ
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
大阪に帰ってきました。まさに梅雨といったお天気。今日はべったり降るようです。そんな大阪から今朝もブログをお届けします。
展活セミナー第2講は見学会&講座
6月29日はあいち産業振興機構さま主催の展活セミナー2017第2講でした。2講は午前中にポートメッセなごやで開催中の人とくるまのテクノロジー展を見学。午後からはウインクあいちに戻って講座という(当然懇親会あり 笑)盛りだくさんの内容でした。
見学会では皆さんに私の声が聞こえるイヤホンを付けていただき会場を歩き、ブースを解説してまわりました。伝わるブースとそうでないブースの違いを感じていただけたと思います。また色使いや明るさ、動きなどにも注目して見ていただきました。
午後からは講座。2講では出展コンセプトを発表いただき、意見交換を行いました。ここまでは文字でコンセプトを考えてきましたが、3講からはチラシを作っていきますので文字だけで考えるよりも更にイメージが具体的になっていくと思います。
全4講なので既に折り返したことになります。あと2回でブースイメージと展示会全体の計画ができるところまでを目指します。どんな展示会ができていくのか楽しみです(^^)。
まとめ
今朝のブログは展活セミナー2017 第2講レポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- テクニカルショウヨコハマ2021出展企業のための対策セミナー - 2021年1月12日
- いつもの1月とまったく違う1月 - 2021年1月8日
- オンラインセミナー@堺のお知らせ - 2021年1月7日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
展示会初出展に向けて勉強する方法
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 いつゲリラ豪雨が降ってもおか
-
-
展示会用ノベルティとしての軍手
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 ここしばらくは暖かくお花見日
-
-
建築総合展2019 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 週末に来る台風対策で日本中が
-
-
DIYショーはじまります!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 千葉県の幕張に来ています。海
-
-
展示会後に送るお礼状のポイント
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨夜は日本海側などで雪が降っ
-
-
展示会ブースからオンライン配信するにはどのカメラを使う?
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日は毎年なら地元のお祭りの
-
-
毎年この時期といえば
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 朝から梅雨っぽい蒸し暑さ。今
-
-
展示会チラシの二毛作・三毛作
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 このところ雨の日が多かったの
-
-
広島で連続講座がはじまります
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 明るくなる時間がますます早く
-
-
たまに“セミナー”ではなく“講演”も
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昼間の一番気温が高い時間は外
- PREV
- 人とくるまのテクノロジー展2017名古屋レポ
- NEXT
- 角小間が取れなかったときのポイント