展示会出展企業のための商談力向上セミナー@佐賀
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
明るくなる時間がずいぶん遅くなりましたね。確実に季節が進んでいるのを感じます。そんな大阪から今朝もブログをお届けします。
佐賀県で初・登壇してきました
昨日、9月18日(火)、佐賀県地域産業支援センターにて「展示会出展企業のための商談力向上セミナー」と講師をつとめさせていただきました。
佐賀県でセミナー講師として登壇するのははじめてでした。こちらのセミナーは県の支援を受けて展示会に出展される企業のサポートという側面もありました。佐賀県地域産業支援センターさんは地域の企業の展示会出展を支援されているそうで、実際参加いただいた皆さまはものづくりフェア(福岡)に出展を予定されている企業が多かったです。
今回のセミナーで特徴的だったのはセミナー会場に模擬ブースを作っていただいたことです。セミナー時間は2時間で、前半は座学。後半は模擬ブースを元にした実習でした。
模擬ブースで実演をしてくださる方を参加企業の中から募り、代表して1社に実際に製品をお持ちいただきブースを再現していただきました。そしてセンターの職員さんが来場者として実際の接客を再現し、それに対して私がコメントをする、というかたちで実習をやらせていただきました。
立候補いただいた企業の方の接客は完璧だったので、接客に対して私が言うことは何もありませんでした。実際に模擬ブースを作っていただいたことで、参加企業さんからブースでの接客や対応についてたくさんの具体的な質問をいただくことができました。
例えば
・出展は何度目ですか? どうしてそんなに接客がうまいのですか?
・実演を取り入れるメリットは?
・来場者の目を止めるためにしている工夫は?
・ストックスペースを確保する工夫は?
・1小間ブースに適正な説明員の人数は?
・お客さんを威嚇しないブースでの立ち方とは?
・事前に出展社情報を調べた上で来場する方の割合はどれくらいですか?
などなど
セミナーに積極的に参加いただけると、講師としてはうれしい限りです。今回は残念ながら日帰り出張となり、佐賀滞在時間はたった4時間でした(笑)。佐賀もいいところがたくさんあるようなので、今度はゆっくり行きたいです。
まとめ
今朝のブログは佐賀講演「展示会出展企業のための商談力向上セミナー」のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。
★現在募集中のセミナー★
日程:10月4日(木)15:00~16:30
タイトル:「勉強のための展示会見学ツアー@大阪」
場所:インテックス大阪
主催:展活勉強会

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 2021年2月末大阪の展示会状況 - 2021年3月2日
- 展活プレセミナー2021 レポ - 2021年3月1日
- 【動画】PowerPointスライドを動画化する方法 - 2021年2月25日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
1年目の経験は2年目に活かしてこそ!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今は冷たい雨が降っている大阪
-
-
展活セミナー3講レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 地元の玉造稲荷神社のお祭りは
-
-
展活セミナーin北上 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 岩手県北上市で迎える朝。とて
-
-
出展ジャンル別「難しい」と感じるポイントの違い
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日はすっきりしないお天気で
-
-
問題解決型展示会を目指す過程で避けて通れないポイント
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今朝は少しだけひんやり。これ
-
-
春の展示会の準備の目安
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日はバレンタインデイ。今年
-
-
展示会対策講座2019 2日目レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 また一歩季節が冬に近づいたと
-
-
営業活動は2年に一度の展示会だけ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先日の台風で季節がまたグッと
-
-
京田辺「展示会サポートセミナー」レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日もまた5時台から日差しが
- PREV
- こんなにしょっちゅう出てきたくない
- NEXT
- 1小間ブースに適正な説明員の人数