販路開拓セミナー@広島 2回目レポ
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
広島に来ています。今日はこの気持ちのいいお天気のもと福山にむかいます。そんな早朝の広島から今朝はブログをお届けします。
展示会のイメージを明確に
昨日9月17日は広島県中小企業団体中央会さま主催の販路開拓セミナー・食品及び関連資材編の2回目でした。このセミナーは広島でものづくり補助金を活用されている食品系企業向けの支援事業で、10月にインテックス大阪で開催される惣菜・中食等の展示会“ファベックス関西”に広島県中央会ブースとして合同出展をされる企業は参加が必須のセミナーです。
先月の1回目では出展目的を明確にするワークをやりました。伝えたい人は誰でその人はどんなことを求めていて自社はその人に何を提供できるのか、をコンセプトシートにまとめていただきました。
昨日の2回目ではそのコンセプトシートを元にチラシ案とブース案を作っていきました。今回のセミナーにお集まりいただいた皆さんは食品関連企業の方ばかりです。なのでこれまで“問題解決型”という切り口でチラシや展示会ブースを作ってこられた方はほぼいらっしゃいません。しかし展示会というBtoBのビジネスの場ではたとえ食品のような嗜好品であってもバイヤーさんなど伝えたい人の問題を解決するような提案をすることで伝達力の高い展示会を作ることができます。
今までこんな切り口でチラシを作ったことがないと最初は戸惑っておられた方もいらっしゃいましたが、前回の講義で理論は理解いただいているので、私が少しサポートすれば皆さん非常によくできたチラシ案を作っていかれました。
チラシ案が見えればあとはそれをブースに割り付けていけばブースはできます。チラシはブースの設計図になるのです。今回は合同出展なので1社が使えるスペースはこんな感じです。
上部看板に入れるイメージ画像とキャッチコピーが結構なキモになりますね。ワークではイメージ画像とキャッチコピー、そして背面パネルに掲示するポスター案を作っていただきました。そしてそれを説明するために必要な展示品をどう並べるかも考えていただきました。
最後に今後やることを確認し、接客内容記録シートを作成するワークをやりました。展示会で成果につなげる接客をするためにはあらかじめ聞くことを決めておくことが大切です。何をどういう順番で聞けば見積、そして成約につながるのかを洗い出し、最終的にA4用紙1枚に収まるように整えて展示会会場に持ち込みます。
この日の講座はここまで。3回目は展示会後のフォローアップ講座になります。食品系ではなかなかない切り口のブースがいくつも並びそうな予感です。
広島県中央会ブースは10月16日からインテックス大阪で開催されるファベックス関西に出展をされます。皆さんぜひお越しください。
まとめ
今朝のブログは販路開拓セミナー@広島2回目のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- MOBIO展活セミナー2022実践コース1講 レポ - 2022年5月20日
- わかやま企業力向上販売戦略事業(販売力向上コースBtoB)1講レポ - 2022年5月19日
- とくしま展示会活用セミナー2講&高機能素材weekレポ - 2022年5月18日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
MOBIO展活セミナー2021 3講レポ
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
お困りごとを書き出す際のポイント
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 しばらくいいお天気が続いた大
-
-
変わりゆく時代に対応していくために
こんにちは^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨夜の雨はえげつなかったですね。さす
-
-
Japan IT Week関西2020 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 お店の棚からマスクが姿を消し
-
-
展活セミナー2019第1講 レポ
こんにちは^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 4月だというのに寒い日が続きますね。
-
-
【動画】メッセナゴヤオンラインの内容を一緒に確認しよう!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日は一日ずっと雨みたいです
-
-
新価値創造展2019がはじまっています!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夜中に降った雨のおかげでしっ
-
-
展示会のリスクやデメリット
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
【動画】緊急事態宣言下、リアル展示会の現状
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
教育化コンテンツ配信のはじめどきは今
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 なんだかもう本当にエラいこと
- PREV
- 秋の展示会シーズン突入!
- NEXT
- 販路開拓セミナー@福山 2回目レポ