MOBIO展活セミナー2022基礎講座2講 レポ
おはようございます^^
中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今週末からはゴールデンウィーク。今年は人の動きもかなり戻りそうです。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
基礎講座2講はプレゼンテーション動画の作り方
4月22日(金)はMOBIO展活セミナー2022基礎講座2講でした。MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)とは大阪府と関係機関が運営する中小企業のためのものづくりに関する支援拠点です。MOBIOで展活セミナーをやらせていただけるようになって今年で4年目になります。
4年目の今年は基礎講座と実践コースに分けて実施。基礎講座はオンライン開催でMOBIO常設展出展企業の他に「匠」企業、すなわち「大阪ものづくり優良企業賞」を受賞された企業さんにも参加いただけます。
先日開催された1講では展示会基礎講座と出展コンセプトの作り方をお伝えいたしました。
2講では展示会で活用できる問題解決型プレゼンテーション動画の作り方を解説。
展示会に向けて動画を作成するメリットは4つあります。
・来場者の足を止める効果
・オンライン展示会で使える
・ある程度、内容を理解してから話しかけられる
・説明員がふさがっていても動画を見ながら待ってもらえる
このようにコロナ禍になってますます動画は展示会で不可欠のものになりました。もちろんプロに依頼するとかっこよく、伝わりやすい動画を作ってもらえますが数十万円の経費がかかってしまいます。なので展活では無料で伝達力の高い動画を作る方法をお伝えしています。
構成は下記のとおりです。
1.伝わるプレゼンテーションとは
2.PowerPointで問題解決型プレゼンテーションを作る
3.実践!PowerPointの見映えをアップするポイント
4.PowerPointの機能だけで動画化する方法
基礎講座では作り方をお伝えするだけですが、実践コースに来ていただけると動画完成まで完全サポートをいたします。実践コースに来ていただくにはMOBIO常設展に出展をいただく必要があります。
MOBIO展活セミナー基礎講座は次回で終了。5月19日からはリアルで開催される実践コースがはじまります。今年の参加企業さんと一緒に展示会を作っていくのが楽しみです。
まとめ
今朝の展活タイムズはMOBIO展活セミナー2022基礎講座2講のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。
中小企業向けオンライン個別サポートのご案内。無料相談会随時受付中!
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- FIELD STYLE 2022春 レポ - 2022年5月24日
- ものづくり岐阜テクノフェア2022 レポ - 2022年5月23日
- MOBIO展活セミナー2022実践コース1講 レポ - 2022年5月20日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
今年も大阪勧業展が開催されます
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今週は週末にかけてどんどん暑
-
-
展活セミナーから7社が出展!メッセナゴヤ2018
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日の名古屋は暑かったー!
-
-
5年後も読まれる記事を書こう
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は晴れたり降ったり変なお
-
-
今年も千葉に行けることになりました!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 からっとしたいいお天気がしば
-
-
INCHEM TOKYO2019 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大阪に帰ってきました。だいぶ
-
-
INTERMOLD名古屋2018 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 名古屋でむかえる朝。今にも雨
-
-
展示会対策講座2019 3日目レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 乾燥したお天気が続いていまし
-
-
【動画】アメリカ・ニューヨークのオンライン展示会を体験!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日はコロナの終息を願って全
-
-
展示会で配るノベルティを考える
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨が続きますねー。10月の今
-
-
メディア紹介の価値を広告費で換算すると…
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 朝は暖房が必須の寒さになって