展示会から得られる成約以外の効果 研修効果編
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨ですねー。一雨ごとに秋らしくなっていく。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 その辺の営業研修よりよっぽど社員さんが育つ 展示会から得られるも […]
連続講座における宿題が持つ意味
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 涼しい~。窓を開けると寒いくらいの朝。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 宿題には脳内の進捗状況を“見える化”する役割がある 自分が講師をして […]
いよいよ秋の展示会シーズンです
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 予報では晴れですが曇り空の大阪。台風が近づいているとか。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 今年の秋の展示会招待券&チラシ 2017年秋の展示 […]
「解決します!」と言いたくない心理
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 秋晴れ。日に日に湿気も少なくなっていっているような。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 できることとできないことがある BtoBビジネスの基本 […]
商品力は常に下がってゆく
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 少ししっとりした曇り空の朝。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 展示会の成功と失敗を決める2つの力 私の展示会セミナーで必ずお伝えすることの一 […]
展示会用カーペットを調達する方法
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 少し涼しい週の真ん中。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 価格vs利便性どちらを優先するか 展示会初出展時に見落としがちなポイントの一つに“カ […]
展示会でオレンジ色を使うときに注意すること
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 明るくなる時間がだいぶ遅くなってきました。少し前までは5時でも明るかったのに。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 なぜオレンジ色は危険なのか […]
問題解決型展示会だから伝えられること
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 ここへきてこの夏一番が出たんじゃないかと思うくらい暑かった昨日。さすがにそろそろ涼しくなってほしいですね。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 […]
展示会のマーケティング効果を数値化してみた
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は不安定なお天気でしたね。雷が鳴っていつゲリラ豪雨が降ってもおかしくない様子でしたが、結局このあたりは降りませんでした。そして今日も暑くなりそう。そんな […]
接客内容を記録し成約につなげる
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大阪市内は今は晴れていますが今日は一日雨の予報ですね。このあと降りはじめるのでしょうか。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 あらかじめ聞くべき […]