展示会ノウハウ
展示会での配布資料、何を準備する?新着!!

今日は一日、秋らしい良いお天気になりそう。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 成果を出す「展示会・配布資料3点セット」の鉄則 展示会ブースでよく見かける残念な光景があります。 それは立派で分厚い「総合 […]

続きを読む
展示会ノウハウ
来場者の足を止める確率を上げるコンセプトの見つけ方新着!!

今年の秋花粉は多いそうですね。鼻が確実に反応しています…。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 社会課題をコンセプトに取り入れられないか? 毎年50ほどの展示会を回り、そのレポートをブログに書き続けてい […]

続きを読む
展示会ノウハウ
展示会とWebサイト、成果を最大化する連携術

昨夜から雨が降り続いている大阪。更に一段階寒くなりそう。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 ウェブサイトとの両輪で販路開拓を 展示会を終え、「ブースは盛況だった」「名刺もたくさん集まった」――。そんな […]

続きを読む
展示会ノウハウ
東京ビッグサイトで困ったときは?

明日からの3連休は行楽日和になりそうですね。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 展示会当日のピンチを救う駆け込み寺 展示会の当日。ブースの設営も終わり、さあ本番だ!と気合を入れた瞬間、ふと気づく。 「 […]

続きを読む
展示会ノウハウ
ブースの主役は製品ではない→じゃあ何?

すっきりしないお天気が続きます。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 ブースの主役は何ですか? 展示会のブース準備。まず最初に何を考えますか? 多くの方が「自慢の製品をいかに格好良く見せるか」からスター […]

続きを読む
展示会ノウハウ
展示会での防炎・防火に関するルール

今年の残り日数が100日を切りました~。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 まずはルールを知るところから 展示会に出展されている皆さん。最近、会場での防炎・防火に関する指導が厳しくなった、と感じません […]

続きを読む
展示会ノウハウ
展示会に使える補助金/助成金を活用しよう!

朝晩が少し涼しくてうれしい。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 積極的な情報収集と賢い活用のすすめ 「新規顧客を開拓したい」「自社の新技術をPRしたい」そう考えた時、展示会への出展は有効な手段です。し […]

続きを読む
展示会ノウハウ
DXとアナログを併用“ハイブリッド展示会運営”

今週はようやく暑さの峠を越えるようですね。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 DXで効率化し、アナログの良さも取り入れる 現代の展示会準備において、デジタルツールの活用はもはや当たり前です。しかし効率 […]

続きを読む
展示会ノウハウ
キャッチコピーが決まれば、全て決まる

今朝も愛知県刈谷市で目覚めました。大雨警報が出ています。そんな早朝の刈谷から今日は展活タイムズをお届けします。 あらためてキャッチコピーの大切さについて 展示会はキャッチコピーで決まる。これは最近つくづく思うことです。そ […]

続きを読む
展示会ノウハウ
その出展のやり方、アリorナシ?

相変わらず暑い日が続きますが、明るくなる時間が遅くなってきて、季節が変わって来ていることは感じます。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 展示会の価値を守るために、出展社が考えるべきこと 展示会の最大の […]

続きを読む