オンライン展示会対策講座2日目@名古屋 レポ

おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。

名古屋でむかえる11月。まだしばらく居ます。そんな早朝の名古屋から今朝は展活タイムズをお届けします。

オンライン展示会に向けてプレゼンテーションを動画化

10月31日(土)は名古屋にあるウインクあいちにて、あいち産業振興機構さま主催の展活セミナー補講オンライン展示会対策講座の2日目でした。展活セミナーは毎年名古屋でやらせていただいている連続講座で、今年もメッセナゴヤに出展される企業さんを中心に春から夏にかけて展示会を作ってきましたが、メッセナゴヤがオンライン開催に代わったので、急遽、補講というかたちでフォロー講座をやることになり、土曜日はそれの2日目でした。

>>1日目の様子はこちら

1日目にオンライン展示会に向けての対策と、問題解決型プレゼンテーションの作り方解説をしたので、2日目のこの日は作ってきていただいたプレゼンのチェックと、それを動画化する方法をお伝えしました。

非常にハイレベルなプレゼンが続出しているので、動画化してYouTubeにアップされたらまた展活タイムズでも紹介したいと思います。

展示会のオンライン化に合わせて、夏ごろから作り始めた問題解決型プレゼンテーションを動画化する、というノウハウも各地での講演を経て、事例もずいぶん増えてきました。この秋から冬にかけて全国のオンライン展示会で展活ノウハウを取り入れた問題解決型プレゼンテーション動画をご覧いただくことになることでしょう。

オンライン展示会に掲載するための動画を作ることを目的としてこのノウハウをお伝えしていますが、このやり方で動画を1本作ることにより、プレゼンテーション能力もコンテンツ力もオンライン対応力も上がります。更に動画作成でもっとも面倒な作業である“編集”は必要ありません。我ながらすごいやり方を考えたと自負しているので、あとは成果ですね(笑)。

11月16日からはじまるメッセナゴヤオンラインでの新たなご縁につながりますように。ひきつづきサポートさせていただきます。

まとめ

今朝の展活タイムズは展活セミナー補講オンライン展示会対策講座2日目のレポでした。

今日もお読みいただきありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

大島 節子

展示会活用アドバイザー展活
1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。これまで関わってきた1000件を超える展示会経験を元に2012年展示会情報サイト「展活」を開設。2013年からは展示会セミナーの講師として活動開始。登壇回数200回以上、指導人数6,000人以上の実績。展示会初出展企業にも具体的でわかりやすい指導が好評を得ている。