展カレ‐1グランプリ 途中経過㉖
おはようございます^^
自社の問題解決力を見える化し展示会を成功に導く、展示会活用アドバイザーの大島節子です。
M-1グランプリも終わり、いよいよ年末ですね。そんな大阪から今日も展活タイムズをお届けします。
今年最後に紹介するカレーは?
展示会施設やその周辺のカレーを紹介する企画「展カレ-1グランプリ」。2024年は月1回のペースで毎回6食紹介してまいりました。今年最後の展カレです。それではいってみよう~!
マイドーム大阪
HOKUtoo酒場「2種盛り」1350円
マイドーム大阪から徒歩7分程度
お味★★★☆☆
コスパ★★☆☆☆
リラックス★★★★☆
元々谷町六丁目にあったらしいお店。移転して間もないので店内は真新しくてとてもキレイです。古めの雑居ビルの奥にあるので、外観とのギャップが凄い(笑)。カレーはマトン、チキン、本日のカレー(ポーク)、ダル(豆)の4つから選べます。1種、2種、3種から選べるとのことで、ダルとチキンの2種を選択。カレーは全然辛くなくてスパイス感も弱めです。パクチーは欠品中だそう。女性二人で切り盛りされていて音楽も良い感じで居心地が良い。カレーはもう少しパンチがほしいかな。(2024年11月)
インテックス大阪
牛肉食堂勝ちゃん「和牛肉カレー」1000円
3号館と4号館の間の通路2階
お味★★★☆☆
コスパ★★☆☆☆
リラックス★★★★☆
ずっと空きテナントだったニューミュンヘンの跡地に1年越しにやっとオープンしたレストラン。母体は兵庫県の焼肉チェーンだそう。前に見た時はエビフライカレーがあったはずなんだけど、この日のカレーは肉カレーのみ。いわゆる牛丼屋のカレ牛的な。オープン当初よりずいぶんメニューが減っている。完全セルフサービスなんだけど、電光掲示板とかなくて、ずっと女性店員さんが一人でできた料理の番号を叫んでて気の毒になってくる。元ニューミュンヘンだから内装は厳かなだけにコンビニと同じプラスチックスプーンが味気ない。店中に鹿児島牛や宮崎牛のポスターがある。かすうどんがあるので他府県の方には食べてみてほしい。母体が焼肉屋さんだからローストビーフ丼も期待できそう♪(2024年11月)
インテックス大阪
コメダ珈琲森ノ宮キューズモール店「チーズカリートースト」640円
森ノ宮駅徒歩3分、インテックス大阪まで9駅
お味★★★★☆
コスパ★★★★☆
リラックス★★★☆☆
SNSで美味しいとの評判をみて一度食べてみたいと思ってました。カレーは甘めだけどコクがあって美味しい。トーストは2枚分!パンが余るんじゃない?と思いながら食べ始めるも、見事にピッタリの量でした。640円でかなりお腹いっぱいになるのでコスパも良いと思います。コメダにはカレースパゲティもあるようなので、また食べに来たい。しかし混んでるよね。大阪でもコメダは大人気なので常に混んでいて長居は難しい雰囲気。(2024年12月)
ウインクあいち
wave「味噌カツカレー」1030円
JR名古屋駅構内。ウインクあいちまで徒歩5分程度
お味★★☆☆☆
コスパ★★☆☆☆
リラックス★★☆☆☆
「名古屋駅 カレー」で検索すると必ず上位に出てくるお店。味噌カツカレーは名物でケンミンショーで紹介されたこともあるとか。確かにカレーの隠し味に味噌を入れることはあるし相性は良い。ただカツもカレーも思った通りの味でした。昼時は行列ができるようだけど、並んでまで食べるか?と思いました。(2024年10月)
大阪産業創造館
ぼんチョビ「2種あいがけ 日替わり×日替わり」1200円
船場センタービル10号館地下1階(大阪産業創造館から1駅)
お味★★★★☆
コスパ★★★☆☆
リラックス★★★★★
日替わりはせせりカレーと鯛出汁カレー。せせりはぽってりとコクがある。鯛出汁はトマトベースで酸味も美味しい。卓上のラー油的なスパイスを追加するとかなり辛くなりました。このお店とてもリラックスできます。ボンジョビの曲も懐かしいし、ご夫婦?の接客もあたたかい。何度も通いたくなるお店です。(2024年11月)
インテックス大阪
カンテグランデKITTE店「カンテのキーマカレーセット」1320円
JR大阪駅すぐ(シャトルバスの乗り場すぐ。インテックスまでバスで25分程度)
お味★★★★★
コスパ★★★☆☆
リラックス★★★☆☆
今年、大阪駅前にできたKITTEの地下にあるお店。インテックスへの直通バスが出る展示会ではすぐ近くが乗り場になります。カンテグランデは大阪の老舗カレー屋さんで、ウルフルズが働いていたことでも有名。歌詞にも出てきます。キーマカレーカレーは結構辛め。サラダ、スパイス卵、副菜3種、パパダムが付くのでお得感あり。コーン味のドレッシングがめちゃ美味♪ 人気があるので販売もされてるみたいですね。(2024年12月)
2024年最後をカンテグランデで締めれてなんか良い感じ♪2022年からはじめたので来年は4年目に突入です!年明け早々には2024年のグランプリを発表したいと思います。そして来年も月イチくらいのペースで展示会カレーの紹介を続けていきたいです!来年もよろしくお願いいたします。
まとめ
今朝の展活タイムズは展カレー1グランプリ途中経過㉖でした。
今日もお読みいただきありがとうございます。
中小企業向け展示会サポートプログラムのご案内。無料説明会随時受付中!
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします
大島 節子
最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展示会で使える100均グッズ② - 2025年1月15日
- 展示会で使える100均グッズ① - 2025年1月14日
- 心に残る言葉③ - 2025年1月10日