ものづくりワールド大阪に共同出展しませんか?

おはようございます^^
自社の問題解決力を見える化し展示会を成功に導く、展示会活用アドバイザーの大島節子です。

昨日の昼間はずいぶん暖かかったですね。初夏の匂いがしてきました。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。

【大阪市内製造業必見!】海外展開への第一歩

大阪市内でがんばる製造業の社長さん、展示会ご担当者さん、こんなお悩み抱えていらっしゃいませんか?

  • 自社の技術力をアピールしたいけど、展示会って費用が高くてなかなか手が出ない…
  • そろそろ国内だけでなく、海外にも目を向けたいけど、何から始めたらいいか分からない…
  • 展示会に出ても、どう準備して、どう見せたら効果的なのか、ノウハウがなくて不安…

もし1つでも「うんうん、そう!」と頷かれたなら今日のお知らせは朗報になるはず。そんな皆さまにビッグチャンス、かつ破格と言っても過言ではないお知らせがあるんです。

それが公益財団法人大阪産業局が実施する【GLOBAL-Tex】大規模展示会活用プログラムによる、『ものづくりワールド大阪』共同出展者の募集です。

>>【GLOBAL-Tex】大規模展示会活用プログラム 詳細はこちら

えっ!?ものづくりワールド大阪出展がたったの5万円!

まず、驚くべきはその出展料。通常、インテックス大阪で開催される国内最大級の製造業向け展示会「ものづくりワールド大阪」に単独で出展しようと思ったら、半小間(3m×2.7m)でも出展料だけで約40万円ほどはかかってしまいます。

それが、このGLOBAL-Texプログラムを利用すれば、なんと! 参加費用 50,000円(税込)/社 で出展できてしまうんです! …え、ゼロ一個間違ってない?って思いますよね? 間違っていません。破格の5万円です。

出展するのは、ものづくりワールド大阪内の機械要素技術展エリア。国内外から多くの技術者やバイヤーが集まるこの展示会に、これほどの低コストで参加できるチャンスは滅多にありません。

今回は「GLOBAL-Texブース」として20社での共同出展形式となり、1社あたり約w2m×d1mのスペースが用意されます。基本的な展示台や社名板も準備されるので、初めての出展でも準備の負担が少ないのも嬉しいポイントですね。

出展だけじゃない!充実のサポート体制

「安いのは分かったけど、展示会の準備とか、どうしたらいいの…?」 ご安心ください!このプログラムの凄いところは、安さだけではありません。出展に向けたサポート体制も充実しています。

その一つが、出展効果を高めるためのスキルアップセミナー。このスキルアップセミナーと展示会設営日に行う展示指導は、私、大島節子が担当させていただきます。

これまで数多くの企業の展示会サポートや、展活セミナーで培ってきたノウハウを総動員して、 「どうすれば見込み客に響く展示ができるか?」 「効果的なチラシやパネルの作り方は?」 「ブースでの効果的な見せ方、伝え方は?」 といった、成果に直結する実践的なスキルを、皆さまにしっかりとお伝えします。

展示会への出展が初めてという企業様でも、ブランクがあって不安という企業さんでも安心してチャレンジし、しっかりと成果を出せるようサポートいたします。

海外展開への第一歩を踏み出すチャンス!

このGLOBAL-Texプログラムは、「国内から一歩を踏み出し、海外市場への足掛かりを作りたい!」「もっと海外展開を拡大していきたい!」という想いを持つ大阪市内の中小企業を応援するために企画されました。

募集条件にも「海外展開への希望があり、前向きに活動できること」とありますが、現時点で海外取引の実績がなくても問題ありません。「これからチャレンジしたい!」という意欲があればOKです。

ものづくりワールド大阪のような大規模展示会は、国内バイヤーはもちろん、海外からの来場者も多く訪れます。自社の技術や製品を直接アピールし、新たなビジネスチャンスを掴む絶好の機会。まさに、海外展開への具体的な第一歩を踏み出すための、最初のきっかけになるはずです。

募集要項とスケジュール

こんな魅力的なプログラム、応募しない手はありませんよね? 重要な募集要項とスケジュールをまとめました。

  • 対象: 大阪市内に本社または事業所がある中小企業、および個人事業主の方 (金属加工、機械部品、表面処理など製造業関連 ※詳細は要確認)
  • 募集社数: 20社(※審査あり。先着順ではありません)
  • 出展料: 50,000円/社(税込)
  • 出展展示会: ものづくりワールド大阪(機械要素技術展エリア)
  • 会期 2025年10月1日(水)~3日(金)
  • 会場 インテックス大阪
  • 必須条件:
    • 7月22日(火)開催の出展者説明会に参加できること
    • 展示会全3日間、2名以上で接客対応が可能であること
    • 海外展開への希望があり、前向きに活動できること
  • 申込締切: 2025年6月9日(月) 17:00 【本申込み締切】
  • 申込方法:
    1. まずは下記リンク先から【仮申込み】
    2. 自動返信メールに従い、申込書(Excel)をメールで送付
    3. その後、大阪産業創造館へ必要書類一式を持参して【本申込み】完了 (※郵送不可。詳細は必ず募集ページをご確認ください)
  • 問合せ先: 公益財団法人大阪産業局 GLOBAL-Tex事務局

本申込みの締切は、6月9日(月) 17:00です。審査もありますし、準備期間を考えても、迷っている時間はありませんよ!

>>応募・詳細はこちらから!(まずは仮申込みを!)

まとめ:チャンスをぜひ活かして!

費用面でも、サポート面でも、そして得られる経験価値においても、これほどのチャンスは滅多にありません。大阪市内の製造業の皆さまにとって、まさに「今、動くべき時!」と言えるでしょう。

新たな販路を開拓し海外展開への扉を開く。 その挑戦を大阪産業局の皆さんと一緒に私もバックアップします。

少しでも興味を持たれたら、まずは上記のリンクから詳細をご確認いただき仮申込みを。 皆さまからのご応募を心からお待ちしています!

今日もお読みいただきありがとうございます。

中小企業向け展示会サポートプログラムのご案内。無料説明会随時受付中!

>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします

The following two tabs change content below.
アバター画像

大島 節子

展示会活用アドバイザー展活
1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。これまで関わってきた1000件を超える展示会経験を元に2012年展示会情報サイト「展活」を開設。2013年からは展示会セミナーの講師として活動開始。登壇回数300回以上、指導人数10,000人以上の実績。展示会初出展企業にも具体的でわかりやすい指導が好評を得ている。初の著書『展示会を活用して新規顧客を獲得する方法』好評発売中。