MOBIO展活セミナーフォローアップ レポ
こんにちは^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
いつもは夜明け前の暗いうちに更新しているのですが、今日はすっかり暗くなってからになってしまいました。そんな夕方の大阪から今日も展活タイムズをお届けします。
成果報告と今後の打ち手を考える演習
12月3日はMOBIO展活セミナーのフォローアップでした。
これまでの講座レポはこちら
>>MOBIO展活セミナー1講レポ
>>MOBIO展活セミナー2講レポ
>>MOBIO展活セミナー3講レポ
>>MOBIO展活セミナー4講レポ
>>MOBIO展活セミナー5講レポ
4月からはじまったMOBIO展活セミナー。これまで5回の講座と模擬ブースチェック訪問、そして本番の展示会を経てこの日は出展成果の報告をいただきました。現在までに8社中6社が出展を終えられました。
報告いただいた結果を元にマインドフローというツールを使って出展の振り返りと今後の行動計画、次回の出展に向けて改善する点を明確にしていただきました。
マインドフローは展示会から優良顧客にたどりつく過程を7分割して各関門での落ち率を分析し、今後の対策を考えるワークです。出席されたのは6社でしたが、たった6社で皆同じものづくり企業であるにも関わらず、それぞれ得意なポイントと苦手なポイントが異なるのが興味深かったです。
18時からは成果発表プレゼン
そして18時からは一般のお客様にMOBIO常設展示場にお集まりいただき成果発表プレゼンでした。この日、精密微細加工技術展に出展をされていたSGKさんも駆けつけてくださり、7社がプレゼンをしました。
直前まで緊張するとか言ってた皆さんでしたが実際に話し始めると思いのほか上手で、お集まりいただいた30名ほどのお客さんもとても盛り上がってくださいました。
プレゼン終了後は立食パーティ形式の懇親会で、参加いただいた皆さんからたくさんの質問や感想をいただきました。展活セミナーと展示会出展に多大な興味を持っていただけたようでよかったです。
MOBIO展活セミナーは来年度の開催も決定しております。MOBIO常設展の出展企業だけが対象にはなりますが、ぜひ来年も成功させたいです。詳細はまたあらためてご案内いたします。
まとめ
今日の展活タイムズはMOBIO展活セミナーフォローアップと成果報告プレゼンのレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展活セミナー2021 2講レポ - 2021年4月9日
- 名古屋ものづくりワールド2021 レポ - 2021年4月8日
- 【動画】YouTube300万回再生以上!「錆びたネジを綺麗にするブラシ」の謎について聞いてみた - 2021年4月7日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
オンラインセミナー@長野
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日から仕事はじめの企業が多
-
-
今年のゴールデンウィークは
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 5月に入りました。昨日は急に
-
-
限られた予算をどこにどう使うのか
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 岡山に来ています。雨ですねぇ
-
-
町工場見本市2017初日レポ
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 東
-
-
ビジネスマッチングフェア2019 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日は良いお天気になりそうで
-
-
今年も町工場見本市の季節
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今朝も寒いですが、身体が寒さ
-
-
展活セミナーで生まれ変わった商品 その1
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 明るくなる時間が少しずつ早く
-
-
町工場の展示会活用と2020年問題(2)
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 連日30度を越えるようになっ
-
-
Japan IT Week関西2020 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 お店の棚からマスクが姿を消し
-
-
展示会に来る人と実際に買う人が違う場合
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夜中から降り続く雨のおかげで
- PREV
- 課題解決力とSDGs
- NEXT
- 精密・微細加工技術展2019 レポ