2023年登壇記録をふりかえる
M-1グランプリも終わり、今年最後の週。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 全国制覇への道、遠し… ここ数日は年末恒例の振り返り記事を書いています。今日は2023年の登壇記録を見てみましょう。 こちら […]
2023年 印象に残った展示会
今日は冬至。昼間もあまり暖かくならない予報。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 盛況だったジャンル、エリアを検証 2023年ももうすぐ終わろうとしています。今年もたくさんの展示会を見ました。5月にコロ […]
2023年下半期の展示会を振り返る
真冬の寒さをヒシヒシと感じる朝。なかなか明るくなりません。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 下半期に見た展示会一覧 2023年はもうこれ以上展示会を見る予定がないので、今年見た下半期の展示会をまとめ […]
展活プレセミナー2024のお知らせ
今朝は少し寒さはやわらぎましたが、週末にかけてまた寒くなりそう。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 今年は2会場で開催!展活企業さんとの対談も 来年度もあいち産業振興機構さん主催の展活セミナーという連 […]
展カレ‐1グランプリ 途中経過⑬
土曜日は早朝でも18度あったのに、今朝は3度!急に寒くなって身体がビックリしています(笑)。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 普通のカレーでは満足できなくなってきました(笑) 2023年最後の展カレ […]
日本の展示会会場大きさランキング2023冬
昨夜は一晩中雨が降っていた大阪市内。じめっとした朝です。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 上位に順位変動なし 日本の展示会会場の展示面積に関する記事は過去に2回書いてきました。 >>「日本の展示会会 […]
そのキャッチコピーはキャッチコピーの仕事をしていますか?
週末にかけて更に暖かくなるようで、なかなか冬らしくなりませんね。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 スローガンとごっちゃにしないで! 展示会に必要不可欠な要素はいくつかありますが、トップクラスに大切な […]
三和金型製作所さんとの2023年
今年の残り日数がどんどん少なくなっていきます。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 濃く長い時間を共に過ごした1年 12月12日(火)は和歌山市の三和金型製作所さんを訪問し、今年最後のサポートを行いまし […]
Japan IT week オンライン2023冬 来場者数推移
昨日は一晩中雨でした。季節外れの暖かさが続きます。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 オンライン展示会の推移を定点観測 2023年12月5日(火)~7日(木)第6回Japan IT weekオンライン […]