とくしま展示会活用セミナー1講 レポ
おはようございます^^
中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
ゴールデンウィーク真ん中の3連休は最高に気持ちの良いお天気でしたね!そんな飛び石連休中の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
徳島で展活セミナー連続講座がはじまりました
4月28日(木)はとくしま産業振興機構さま主催の展示会活用セミナー第1講でした。今年の1月にオンラインで「展示会チャレンジセミナー」を担当させていただき、それを経て今月から連続講座もやらせていただけることとなりました。
その記念すべき第1回目に参加してくださった企業は、金属加工、樹脂加工、機器の製造、木材加工などバラエティ豊かなものづくり企業の皆さま。出展される展示会も工業系の専門展や建築系の展示会、防災の展示会、更に徳島の中小企業総合展である「徳島ビジネスチャレンジメッセ」に出展をされるところが複数ありました。
徳島ははじめてなので「徳島ビジネスチャレンジメッセ」についても今回行ってみてはじめて知りました。ローカル総合展ですが、アスティとくしまという立派なコンベンション施設で開催され、コロナ前は28,000人が来場する展示会だったそうです。
初日の内容はまずは60分ほど展示会基礎講座を受講いただき、その後、参加企業の皆さんの自己紹介と目標とする展示会の確認、そしてメインである出展コンセプトを明確にするワークショップを行いました。
上の画像はブレインストーミングの要領で出展コンセプトを明確にするための素材出しをしてもらっている様子。
今回参加してくださっている企業の皆さんはそれぞれすばらしい独自資源をお持ちなので、これから全4回の講座でそのすばらしさを伝えるための“伝達力”をつけていただき、それぞれが目標とする展示会に臨んでいただければと思います。
次回はインテックス大阪で開催される展示会で見学ツアーを行います。どのような気づきを得て、それをどう自社の展示会に反映していっていただけるのか。これからが楽しみです。
まとめ
今朝の展活タイムズはとくしま展示会活用セミナー1日目のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- FIELD STYLE 2022春 レポ - 2022年5月24日
- ものづくり岐阜テクノフェア2022 レポ - 2022年5月23日
- MOBIO展活セミナー2022実践コース1講 レポ - 2022年5月20日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
町工場の展示会活用と2020年問題(3)
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日はこれから名古屋にむかう
-
-
展活セミナー2021 3講レポ
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
商品力や伝達力の前に持っておかなければならないもの
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
展示会仕切りパネルを自社で手配する場合
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
燕三条ものづくりメッセ2020 レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 朝のひんやり具合がまた一段階
-
-
MOBIO展活セミナーのお知らせ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は新しい元号が発表されま
-
-
展示会対策講座2019 2日目レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 また一歩季節が冬に近づいたと
-
-
かつて経験したことがない日々の中で
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 日に日に春らしくなっていく中
- PREV
- 展活10周年記念にクッキーを作りました
- NEXT
- 展活をはじめた原点を思い出した連休