展カレ-1グランプリ 途中経過㉙
おはようございます^^
自社の問題解決力を見える化し展示会を成功に導く、展示会活用アドバイザーの大島節子です。
風薫る5月スタート。日差しが強くなってきましたね。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
スパイスはもちろんカレーラーメン、オムライスも!
展示会会場の近くで見つけた美味しいカレーをご紹介するコーナー「展カレ」。 29回目のお届けは2025年に4月に出会った展示会カレー6選。
今回は、大阪(マイドームおおさか、インテックス大阪、大阪産業創造館)と名古屋(ポートメッセなごや)の会場近くで、個性豊かな6つのカレー(スパイスカレーはもちろんカレーラーメンやカレーオムライスも)を堪能してきましたよ~。それでは、今月の絶品「展カレ」ラインナップ、早速ご紹介していきましょう!
【マイドームおおさか】創作カレーツキノワ
創作カレーツキノワ「日替わり タイ風ガパオキーマ」1200円
マイドームおおさかから徒歩10分程度。
お味★★★★★
コスパ★★★★☆
リラックス★★☆☆☆
開店5分後に入ると7割くらい埋まっていた。開店10分後には満席。大人気店ですね!カレーはチキンカレー、キーマカレー、日替わりカレーから選ぶスタイル。チキンとキーマは1100円。日替わりは1200円。トッピングは6種から、辛さは7種から、ご飯はターメリックライスか玄米かを選べます。辛口を選びましたがあまり辛くありませんでした。その上に大辛、激辛、超辛、ハバ辛、ジョロ辛まで(笑)。次回は大辛にチャレンジか?!日替わりのガパオキーマは夏野菜のキーマカレーに大根と人参のピクルス、かぼちゃ、キャベツ、生野菜のアチャールが付く。上に乗った温泉卵がちょうど良いとろみでした。全体的にサラサラとしたカレー。(2025年4月)

【ポートメッセなごや】らーめん南山
らーめん南山「カレーラーメン」900円
名古屋駅から徒歩5分程度。ポートメッセなごやまであおなみ線10駅
お味★★★☆☆
コスパ★★★☆☆
リラックス★★☆☆☆
カレー味の麺類を食べたくて検索して見つけたお店。豚骨スープのカレー味。麺はちぢれ麺でスープとよくからむ。チャーシューはトロトロで美味♪ 暑くなる前に食べられて良かった。(2025年4月)

【インテックス大阪】洋食屋フレンドシップ
フレンドシップ「カレーオムライス」1000円
森ノ宮駅徒歩2分、インテックス大阪まで9駅
お味★★★☆☆
コスパ★★★☆☆
リラックス★★☆☆☆
森ノ宮にある正統派洋食屋さん。洋食屋さんに期待するこれぞオムライス!+ちょうど良いカレー。チキンライスと鶏肉の量、ケチャップ、卵の焼き加減、全て期待通りの出来あがり♪ 外国人観光客が多いからか、写真入りの英語メニュー完備でした。(2025年4月)

【インテックス大阪】ポムズファーム
ポムズファーム「とろ~りチーズカレーソースオムライスSS」1144円
四ツ橋駅からすぐ。(万博中の中央線回避対策)
お味★★★☆☆
コスパ★★★☆☆
リラックス★★★★☆
万博期間中は極力中央線を避けたいので、四つ橋線沿線を開拓することに。こちらはクリスタ長堀にあるオムライス専門店ポムの樹の系列店。ポムの樹での注文のポイントは基本SSを注文すること。と思ったら今はメニューからMとLが消えていますね。Lとかお腹破裂するほどデカくてそれはそれでおもしろかったんですけど(笑)。チーズと卵とバターライスとカレーが口の中で混ざり合って美味しい。一つ一つ丁寧に作られているのが伝わってくるカレーオムライスです。(2025年4月)

【大阪産業創造館】スパイスカリーて
スパイスカリー て「2種+煮卵」1500円
大阪産業創造館から1駅の本町駅から7分程度
お味★★★★☆
コスパ★★☆☆☆
リラックス★★★☆☆
本町というよりは心斎橋よりだけど歩ける距離。5種のカレーから1種~4種選べるスタイル。2種でポークキーマとウメとチキンのカレーを選択。スパイスをバリバリに感じるお味。お肉の味もしっかりと感じられる。梅とショウガが良い仕事をしていてカレーには珍しいサッパリ食感。(2025年4月)

【インテックス大阪】カオススパイスダイナー
カオススパイスダイナー「2種」1180円円
四ツ橋駅からすぐ。(万博中の中央線回避対策)
お味★★★★★
コスパ★★★★☆
リラックス★★★☆☆
四ツ橋の人気カレー店。カレーは3種から選ぶスタイル。カオスポークキーマとレモンチキンマサラを選択。かなり奥に広い店だけど、オープン直後から続々とお客さんが来店。12時前には満席に。ポットで出てくるお水。白い服の人にはエプロンサービス。ホスピタリティもバッチリ。もちろん味も!!キーマはちょっと辛め。シナモンの原木が入ってた(!)。これが1180円は相場よりリーズナブルですね。(2025年4月)

というわけで、今月は大阪・名古屋の展示会会場近くから、個性豊かな6つの「展カレ」をお届けしました。スパイシーなものから、まろやかなもの、変化球まで、気になる一杯はありましたでしょうか?
展示会やセミナーで会場を訪れた際のランチタイム、「今日は何食べようかな?」と迷ったら、ぜひこの「展カレ」を思い出していただけると嬉しいです。美味しいごはんは、午後の仕事へのパワーチャージになりますからね!
さて、次回はどんなカレーとの運命的な出会いが待っているのか…? 私のカレー探求の旅はまだまだ続きます!(笑) 皆さんからの「この会場近くのカレーが美味しいよ!」というタレコミ情報も、いつでも大歓迎です。
これから暑くなってきますが、美味しいカレーを食べて元気に働きましょう~!
今日もお読みいただきありがとうございます。

中小企業向け展示会サポートプログラムのご案内。無料説明会随時受付中!
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします


大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- gooブログ閉鎖によせて - 2025年5月2日
- 展カレ-1グランプリ 途中経過㉙ - 2025年5月1日
- 大阪・関西万博 和歌山Weekスタート! - 2025年4月30日