わかやま個別フォロー訪問3日目 レポ
おはようございます^^
自社の問題解決力を見える化し展示会を成功に導く、展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今日は東京に向かいます。少しは涼しいのでしょうか。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
関西デザート・スイーツ & ベーカリー展に向けて
9月4日(月)はわかやま産業振興財団さん主催の販売力向上コースの参加企業さんが対象の個別フォロー訪問3日目で、紀の川市の(株)八旗農園さんを訪問しました。

八旗農園さんは10月11日(水)~13日(金)インテックス大阪で開催される関西デザート・スイーツ&ベーカリー展に単独出展をされます。
出展される商品はこの地域の名産である“あら川の桃”を使用した桃ジュースとフルーツカード(ジャムに卵やバターを加えたもの)。新ブランド「Furuit+to(フルート)」のお披露目の場でもあります。
ブースや配布物のデザインはデザイナーさんと進めておられるので、それ以外の展示会に関する課題を一緒に考えていく時間となりました。
具体的には
・ブース内にストックスペースを作る方法
・照明の種類と適正量
・展示台の種類と置く位置
・ディスプレイはどこに何を並べるか
…等々
農業の“6次産業化”という言葉をよく聞くようになりましたよね。6次産業化とは1次産業である農業、2次産業である食品加工、そして3次産業である流通、これらの1+2+3で6になる、つまり作るだけではなく加工や流通も農家さん自身が担うようになることを指す造語。いち早くこの6次産業化に取り組まれているのが八旗農園さんです。
安全で美味しい新ブランド「Furuit+to(フルート)」の桃ジュースとフルーツカードに興味がある方はぜひ10月11日からインテックス大阪で開催される関西デザート・スイーツ&ベーカリー展にお越しください。
まとめ
今朝の展活タイムズはわかやま個別フォロー訪問3日目のレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

中小企業向け展示会出展サポートのご案内。無料相談会随時受付中!
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 大阪・関西万博 和歌山Weekスタート! - 2025年4月30日
- MTA Vietnam2025 大阪パビリオン出展社WS① - 2025年4月28日
- MOBIO展活2025 1講レポ - 2025年4月25日