高機能素材week大阪市ブース展示指導
おはようございます^^
自社の問題解決力を見える化し展示会を成功に導く、展示会活用アドバイザーの大島節子です。
新緑映える青空。初夏らしくなってきました。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
大阪から世界へ発信!!
本日、5月14日(水)~16日(金)インテックス大阪で高機能素材Week大阪が開催されます。昨日はその設営日。私は午後から会場入りし、大阪産業局「GLOBAL-Tex」プログラムの一環である「大阪市ブース」に出展される20社の皆さん展示指導を担当させていただきました。

各ブースの設営も着々と進み、今日からの本番に向けて準備は整いました。あとは開幕をむかえるだけです。
「GLOBAL-Tex大阪市ブース」とは?
今回、20社の企業さんが出展される「大阪市ブース」。 これは、大阪産業局が主催する「GLOBAL-Tex」大規模展示会活用プログラムの一環です。このプログラムは、大阪の中小企業の皆さんが国内から一歩を踏み出し、「海外市場への足掛かりを作りたい」「もっと海外展開を拡大していきたい」という強い想いを実現するためのお手伝いをする取り組みです。
まさに、大阪が誇る素晴らしい技術や製品が、このブースから世界へ羽ばたいていく。そんな想いが詰まった場所。ぜひ、多くの方にご覧いただきたいです。大阪市ブースは2号館の“リサイクルテックジャパン”エリアにあります。
注目の出展企業20社 全社紹介
大阪市ブースに出展される個性豊かな20社をご紹介します。
1.エー・シーケミカル株式会社
:顧客の幅広いニーズを一瞬で吸い取る!
2.大塚テクノ株式会社
:プラスチック製品を圧倒的に黒くする新しい成形技術
3.OPI株式会社
:彩りと機能素材の技術でインキに付加価値を
4.金井重要工業株式会社
:繊維や樹脂から選択できる不織布研磨材
5.河村産業株式会社
:独自で研究・開発したオリジナルのポリイミド製品
6.クラレプラスチックス株式会社
:リサイクル素材を活用しCO2削減にも貢献する環境配慮型ターポリン
7.サーモグラフィティクス株式会社
:170 0 W/mKという超高熱伝導を実現する次世代の熱対策部材
8.城東テクノ株式会社
:造形時の課題だった反りを解消する3Dプリンタ用PP
9.住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社
:アレル物質を低減させる各種製剤を開発
10.株式会社ダイゾー
:圧倒的な耐摩耗性を誇る二硫化モリブデン製品
11.株式会社ダイプラ
:難易度が極めて高いスーパーエンプラの精密成形技術
12.東邦金属株式会社
:長年培ってきた粉末冶金法のノウハウで高機能金属の活用用途を拡大
13.永井撚糸株式会社
:国内資源を有効活用し新たな価値を創造する上質なサステナブル素材
14.西村黒鉛株式会社
:種類選定や粒度調整が可能な黒鉛粉末の添加剤
15.株式会社ニッシリ
:安価・短納期で金型製作が可能な転写式樹脂金型成形
16.フコク産業株式会社
:多彩な種類と機能で先端技術を支えるシリコーンゴムシート
17.株式会社ベスト
:熱に強く音や振動を吸収するワイヤーメッシュ
18.Material Doors株式会社
:実験化学の効率化新しいアイディア創出も支援するソフトウェア
19.株式会社丸ヱム製作所
:優れた耐薬品性・耐熱性を発揮する高機能樹脂ねじ
20.レジノカラー工業株式会社
:洗濯を繰り返しても持続する抗菌性!

展示指導を終えて
昨日の設営日、20社の皆さまは、製品の見せ方、パネルの位置、資料の配置など、細部までこだわってブースを作り上げていらっしゃいました。その工夫が、今日からの3日間、来場者に刺さりますように。
私も微力ながら、各ブースがより一層輝きを増すように、そして皆さまの想いがしっかりと伝わるように、最終的なアドバイスをさせていただきました。
いよいよ今日から3日間、高機能素材weekが始まります。 ご来場予定の皆様、そして「何か新しい技術や素材はないかな?」とお探しの皆様、ぜひ「大阪市ブース(GLOBAL-Texブース)」へお立ち寄りください。
今日もお読みいただきありがとうございます。

中小企業向け展示会サポートプログラムのご案内。無料説明会随時受付中!
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします


大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 高機能素材week大阪市ブース展示指導 - 2025年5月14日
- 【動画】日本の展示会会場大きさランキング - 2025年5月13日
- 青葉印刷さま主催セミナー登壇レポ - 2025年5月12日