青葉印刷さま主催セミナー登壇レポ
おはようございます^^
自社の問題解決力を見える化し展示会を成功に導く、展示会活用アドバイザーの大島節子です。
一晩中雨が降っていたからか、少しひんやりした朝。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
バラ香る福山で感じた、展示会成功への熱意
先日、5月9日(金)は、広島県福山市へ。地元の印刷会社、青葉印刷様が主催される展示会セミナーで、講師として登壇させていただきました。

福山の駅に降り立つと、まず目に飛び込んできたのは、街のあちらこちらで美しく咲き誇るバラの花々。聞けば、翌週には「福山ばら祭」、そして「世界バラ会議」も開催されるとのこと。街全体が華やかなバラの香りに包まれ、まるで歓迎してくれているかのようでした♪
展活のススメ~NG事例と成功事例から学ぶ~
今回のセミナーを主催してくださったのは、地元福山で長年印刷業を営んでこられた青葉印刷さま。そのお声がけで、会場には地元福山地域はもちろんのこと、尾道や岡山からも多くの企業さまにお集まりいただきました。
印象的だったのは、ご参加くださったほとんどの方が「具体的な出展予定がある」ということ。その真剣な眼差しからは、「展示会を成功させたい!」という強い想いがひしひしと伝わってきました。

その熱意は、質疑応答の時間にもはっきりと表れていました。次から次へと具体的な質問をいただき、予定時間を超えるほど。しかし、それは決して困ったことではなく、むしろ私にとっては大きな喜びでした。たくさんのご質問をいただけたということは、それだけ皆さんが展示会出展を「自分事」として真剣に捉え、課題意識を持って臨んでいらっしゃる証拠だと感じたからです。
青葉印刷さん自身の成功エピソード
一つひとつのご質問に、私自身の経験や知識を総動員してお答えする中で、会場全体が一体となって課題解決に取り組んでいるような、そんなライブ感あふれる時間となりました。皆さんの真剣な姿勢と積極的なご質問のおかげで、私自身も多くの気づきを得ることができ、講師として大きなやりがいと喜びを感じました。
青葉印刷の松浦社長との出会いは去年9月の東京での私のセミナー。私そこで得たノウハウを活かして自社の展示会出展ブースを改善されたところ、予想以上の成果を上げることができた、という具体的な成功事例を今回話してくださいました。主催者ご自身が効果を実感されているというお話は、何よりも説得力があります。このお話があったことで、会場の皆さんの本気度が一気に高まり、私自身やセミナー内容への信頼も深まったように感じました。
福山は街全体がまるでバラ園
改めて福山の街をゆっくりと歩いてみると、本当に「町中がバラだらけ」という言葉がぴったり。公園はもちろん、道端やお店の軒先など、至る所で色とりどりのバラが咲いていました。街全体がひとつの大きなバラ園のよう。歩いているだけで豊かな気持ちになりました。
「ばら祭」や「世界バラ会議」を控え、街全体がバラ一色に染まり、温かい歓迎ムードに包まれているのを感じ、本当に素敵な街だなぁと心から感動しました。

最後になりましたが、今回の素晴らしい機会をくださった青葉印刷の皆さま、そして貴重なお時間を割いて熱心にご参加くださった皆さまに、心より感謝申し上げます。このセミナーが、皆様の今後の展示会成功の一助となれば、これほど嬉しいことはありません。
参加者の皆さまの熱意、そして福山の街を彩る美しいバラたち。今回の福山訪問は、私にとって素晴らしい経験となりました。またぜひ、この美しいバラの季節に訪れたいと思いますし、福山のさらなる魅力にも触れてみたいと感じています。
今日もお読みいただきありがとうございます。

中小企業向け展示会サポートプログラムのご案内。無料説明会随時受付中!
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします


大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 青葉印刷さま主催セミナー登壇レポ - 2025年5月12日
- ものづくりワールド大阪に共同出展しませんか? - 2025年5月9日
- MTA Vietnam2025 大阪パビリオン出展社WS② - 2025年5月8日