Japan IT week関西2025(11月)他 レポ
おはようございます^^
自社の問題解決力を見える化し展示会を成功に導く、展示会活用アドバイザーの大島節子です。
昨日の雨で落ち葉がだいぶ散った様子。そんな大阪から今日も展活タイムズをお届けします。
IT、エネルギー等3展が開催 一気にレポ
2025年11月19日(水)~21日(金)インテックス大阪にてJapan IT week関西、【関西】総務・人事・経理Week、スマートエネルギー WEEK【関西】が開催されました。


各展の配置は上の画像のとおり。Japan IT weekは1・2・3号館。総務・人事・経理Weekは4・5・6号館B。スマートエネルギー WEEKは6号館C・Dにて開催されました。
Japan IT week関西は同年度に2回開催
Japan IT week関西は毎年1月に開催されてきましたが、11月に移動したようです。Japan IT week/Japan DX weekという併記になっていました。
ここ数年の来場者数推移は下記のとおり。
2019年 20,338人
2021年 5,060人
2022年 6,353人
2023年 10,736人
2024年 9,664人
2025年1月 10,513人
そして今回2025年11月の来場者数は15,150人でした。

来年は11月の同時期にインテックス大阪4・5号館で開催されるようです。
【関西】総務・人事・経理Week
総務・人事・経理Weekのここ数年の来場者数推移は下記のとおり。
2022年 12,619人
2023年 11,103人
2024年 12,038人
そして今回2025年11月の来場者数は13,429人でした。

来年はインテックス大阪6号館A・Bで開催されるようです。
スマートエネルギー WEEK【関西】
スマートエネルギー WEEK【関西】のここ数年の来場者数推移は下記のとおり。
2022年 12,636人
2023年 11,955人
2024年 14,393人
そして今回2025年11月の来場者数は13,719名人でした。

来年もインテックス大阪6号館C・Dで開催されるようです。そして同会場内の一部では事業拡大・経営支援week大阪がが開催されるようです。
まとめ
ということは来年の同日程は1・2・3号館が空くわけですが、1・2号館ではマーケティングweekが開催。3号館はおそらくセミナー会場として使われるように見えます。
Japan IT weekと総務・人事・経理Weekはともに来場者数が増えており、相乗効果が感じられます。来年はマーケティングweekが加わるので更に伸びるのではないでしょうか。
スマートエネルギー WEEKは今年は微減。これは会場が上階になったことと関係しているように思います。来年は更に展示面積が減るので、この分野ははやり東京一極集中なのか、と感じます。
来年も引き続き注目をしていきたいです。
今日もお読みいただきありがとうございます。

中小企業向け展示会サポートプログラムのご案内。無料説明会随時受付中!
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします

大島 節子
最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- Japan IT week関西2025(11月)他 レポ - 2025年11月26日
- 相次ぐシステム障害から学ぶべきこと - 2025年11月25日
- あまがさき産業フェア2025 レポ - 2025年11月21日
