展活セミナー2020フォローアップ レポ
おはようございます^^
中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
名古屋でむかえる朝。今日はこのあと幕張にむかいます。そんな早朝の名古屋から今朝は展活タイムズをお届けします。
出展報告と次回に向けた計画作り
2月4日(木)はあいち産業振興機構さん主催の令和2年度展活セミナーフォローアップでした。
昨年の5月から展示会むけて激動の2020年を共に走ってきました。これまでの活動は下記のとおりです。
・展活セミナー2020 1講レポ
・展活セミナー2020 2講レポ
・展活セミナー2020 3講レポ
・展活セミナー2020 4講レポ
・オンライン展示会対策講座1日目@名古屋 レポ
・オンライン展示会対策講座2日目@名古屋 レポ
・模擬ブースチェック訪問@生川製作所さん
・模擬ブースチェック訪問@加藤精工さん
こうやって活動を振り返ってみると、常に先が見えず不安を抱えた1年に、その都度対応し、できることを全力でやってきたことがわかりますね。
今年度はそもそも当初の出展予定だった展示会が中止になったりして、出展まで行けた企業のほうが少ないという結果になってしまいましたが、その中で出展された企業に関しては皆さん成果や手ごたえを感じておられました。
この日は各社から出展報告をいただき、その数字を元に佐藤義典先生考案の“マインドフロー”というマーケティングツールを使い、出展後のアフターフォロー計画と次回の出展に向けた行動計画を考えるワークをやりました。展示会はやってみてわかることがたくさんあるので、今後も毎回マインドフローで振り返っていただき、出展するたびに良くなるような好循環を回していただければと思います。
今月2月25日には令和3年度のプレセミナーが開催されます。おかげさまで順調にお申し込みをいただいている様子です。次年度はオンライン対応が必須になるので、本講座の日程を1日増やしています。ウィズコロナ時代に対応した展示会を共に創っていく内容でお届けします。
ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ2月25日のプレセミナーにお越しください。
>>プレセミナーのお申し込みはこちらから
まとめ
今朝の展活タイムズは展活セミナーフォローアップのレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- FIELD STYLE 2022春 レポ - 2022年5月24日
- ものづくり岐阜テクノフェア2022 レポ - 2022年5月23日
- MOBIO展活セミナー2022実践コース1講 レポ - 2022年5月20日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
第2回くだらないものグランプリ事前投票は本日12時開始!
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
展示会用ウェブサイト(LP)を間に合わせる方法
おはようございます^^ 中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
動画のナレーション入れに使える機能
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 紅葉が見ごろですね。いい季節
-
-
テクニカルショウヨコハマ2021出展企業のための対策セミナー
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨年はまったく雪を見なかった
-
-
展示会用プレゼンの作り方3
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は冷えましたねー。今日は
-
-
展示会の案内状・招待状の送り方
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 東京に来ています。大阪よりだ
-
-
扶桑町で講演できることになりました!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 一晩中よく降りました。今は少
-
-
天然で問題解決型展示会を作ってしまう人の共通点
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日もまた朝から蒸し暑いです
-
-
ローカル展示会でぜひやってほしいこと
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 土曜日に台風が発生してから更
-
-
2018年を振り返る3
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨夜から雨が降り続いている大